一般に望まれるケータイとは

ドコモ、10年ぶり2000万台割れ 08年度携帯販売見通し(ITmedia+Dモバイル1/29)

リンク先記事に、ドコモの端末販売数が当初見込みより約23%(約600万台)少ない1950万台程度に止まる見通しだということが載ってはる。
またKDDIとソフトバンクを端末販売数が減る方向だそうな。

まず現状として、販売数が減るのは当然です。
ドコモ、auの場合には端末支払機寒中は実質的にはそんなに値上げにもなっていないケースが多いにもかかわらず、結局は見せ方を変えた形にもなっている為に端末購入が気軽ではなくなったわけですからね。そりゃ減るべさ。
んで今後ドコモとauは特に、長期間使うほどお得なわけですよ。ウィルコムやソフトバンクはケータイ台から割引の形だから端末代完済時で機種変した方がお得とも言えるけれども、ドコモやauは端末代完済後もそのまま使った方がお得だからね。バリューもシンプルも。
だからますますその傾向は強まる事でしょう。

という観測はどうでもいいとして(と自分で言っておいて否定するのもどうかと思うが)、
おらドコモとauとソフトバンクにはもっと端末のラインナップを考えた方が良いのではないかと思うのよね。
つまり、もっとシンプルで安価な端末を販売すべきではないか、ということです。

例えばさ、デジカメも200万画素程度でメモリ容量もそんなに大きくなく、ワンセグも見れる程度で済ませ、フルブラウザもいちおう載ってます程度でハードスペックを抑えればさ、ドコモでももっと安い端末が出せると思うんだ。auもソフトバンクもね。
現在の状況を考えればそのような端末を望んでいるユーザーも多いはず。おらはこのブログで1年以上前から同じような事を言ってはおるが、それに向けての答えはまだ大手3キャリアからは出されていないとおらは思っている。
んでそこをカバー出来るかどうかも、今後は重要な要素になってくると思うのよね。

もっと言うならば、ウィルコムやイー・モバイルもその辺りはカバーしないといけないと思う。
ウィルコムは現状実質0円端末を新しく出していないけれどもさ、やはり実質0円かどうかって大きいと思うよ。そこへの答えはいつも用意していないとマズイと思う。
またイー・モバイルもさ、おかしな目先の誤魔化しだけじゃなくやった方が良いと思う。ハッキリ言えば機種変させなさい。新端末にするのに「一度解約して残金精算してから再契約しろ」ってなんじゃそりゃ、単にイー・モバイル側の都合だべ。そこいらはもっと柔軟に対応しないとダメでないかな。

とまぁそういう感じで、ケータイキャリアには端末的にもプラン的にも、まだまだ課題が残されていると思うのよね。
そういう細かい部分でのきめ細かい対応こそが、今後のケータイキャリアには必要ではないでしょうか。ってな感じです。

7件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    よほどクリティカルなデザインやコンセプトがないとシンプルで安く造っても店頭レベルで型落ち全部入りに値段でも対抗できないから出すほうは勇気いりますよね。
    まずは短すぎるモデルチェンジサイクルをWILLCOM並にしないとw
    安いのは解っても型落ちは性
    能悪いよねって思えるくらい

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    それはちょいと違うと思いますぞい。

    > よほどクリティカルなデザインやコンセプトがないとシンプルで安く造っても店頭レベルで型落ち全部入りに値段でも対抗できないから出すほうは勇気いりますよね。

    ドコモを例に上げるなら、ハイエンドの型落ちでせいぜい月1500円、現行のドコモの安いやつだと処分は入らずとも月1000円弱。月500円差は2年で12000円差、この差は大きいとおらは思う。もし小さいと思う人は最新ハイエンドと型落ちハイエンドの価格差も小さく思う事でしょう。

    また2世代前のハイエンドが安くなったからと飛びつくユーザーは、元々安い端末で十分なユーザーではないんです。いろんな機能は欲しいが最新ハイエンドを高いお金を出してまでは買わないユーザー、それは基本性能だけがあればいいというユーザーではない。
    つまりおらが言っているのは、ウィルコムで言えばnico+などの実質0円端末で十分なユーザー、そのユーザー向けの端末がドコモなどにはまだ存在せず、結果的に型落ちや最初から安めの端末という選択肢しかない、ということです。

    おらが予想するに、そういう端末を出さねば多少壊れていようが機種変しないユーザーも今後は増えてくると思います。オークションとかでとにかく安い端末勝手FOMAカード入れ替えとかね。
    そういう意味で、今後シンプルで安い端末を提供しなければ端末販売台数の減少は止まらないだろうと、そう思うわけなんですよ。
    まぁサイクルもそうだけれども、ウィルコムのnico.並みの端末で十分な人もドコモやau、ソフトバンクにはいっぱいいると思いますよ。3キャリアは高い端末買わせたいでしょうけどね。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    docomoで考えた場合、“シンプル”な端末は売れてませんよね。
    「デジカメ200万画素くらいで、通話とメールが出来る」
    という形で発表されていたNOKIA端末。
    売れていないからこそ撤退となったのでは?

    “オークションなどで手に入れてカード入れ替え”
    をして使っているユーザも知っていますが、
    “機能てんこ盛り”のものを安く購入してますし。
    (1年未満での機種変価格より安く、という程度ですが)

    そういった現状がある中で、“シンプル路線を開発”
    というのは勇気がいる行動だと思います。
    softbankでもシンプル路線でていましたが、
    それも海外メーカからですし。

    すごい田舎で、保守的な人が多い地域だからだと思いますが、
    “メーカ”って結構見ているみたいです。
    なので、“国内メーカ”がシンプル路線出してくれないと、
    と思っています。
    勇気を持って行動するキャリア・メーカ出てこないかなぁ。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    家族割り、SIMカード交換、が遠因だったりして

    娘が新端末を買う
    旧端末がお下がりリレー

    娘→弟→父→母
    売り上げ減退
    4人4台が別キャリアにバラバラだったら起きないこと。
    という仮説はどうでしょw

  • SECRET: 0
    PASS: a172bfcc2100e1e90d1e151d4c0be1ae
    >さじったさん
    ドコモのシンプル端末って、性能的に見ればミドル以上なんですよね。
    だって安くて800円弱でしょう、だったら取っ付き易い国産70xシリーズで月1000円とかを選ぶのは不思議じゃないと思います。結局はそれが「どうせある程度払うんだったらハイエンドに」という考えになるんじゃないかと思いますぞい。ついでに言えば、この風潮はバリューが導入されてからのことで、それ以前は0円端末がかなり幅を利かせていたわけですからね。
    ということでドコモで月500円とか月300円とかの端末が出たら、かなり状況は違うと思います。というのがおらの考えでした。

    >TTさん
    あると思います。というか確実にあるでしょう。
    ハードに使う人なんかは1~2年で端末にトドメを刺してしまうわけですが、そこまで酷使(というかあれはメールとかの打ちすぎよね)をしないならバッテリーさえ交換すれば長期間利用もできるはずで、まぁ結局は分離方式で0円端末をなくしたことが原因ではあると思います。
    でもある意味では良い事だと思いますよ、まだまだ使える端末が穴開けられて廃棄ってのは抵抗が無いとは言えませんので。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    月50円だったかな、近所のdocomoショップで。
    それでも、
    「売れないので、買って[絵文字:v-238]」
    とお店のおねえさんに言われる始末です。

    と言うことで、違わないみたいです。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    それはこっちのドコモでは見ない現象ですな。
    代わりに八戸の某家電量販店のウィルコムコーナーで、通常販売で0円の端末をよく見かけます。

    こういう事例のほとんどは、そのお店の仕入れ判断のミスによる大量在庫処分かあまりに売れない商品の見切り処分だと思いますよ。
    ドコモもバリュー導入後には基本的に全国一律価格を提示しているそうです。店員の話しだと突然通達が来て変更とかになるそうな。
    とすると50円云々ってのは、処分するしかないほどの何かがあるヤツだと考えるのが無理が無いべ。

    まぁ考えは人それぞれでいいと思うんだすが、その事例の意味を加味しないと見誤る事もあると思いますぞい。

コメントを残す

%d