アピオス植えていろいろ発芽

5/25
↑市民農園到着。今日はアピオスとか植える。

まずは見回り。

ダイズ発芽
↑ダイズの発芽確認。
ここから伸びてくるけど、マルチに深さ10cmの穴開けて種を落とすだけだとさ、なんでかしらんがカラスやハトに子葉(と言う名のエネルギータンク)を食べられることがほとんどないのよね。
まぁ食われたところで初期生長悪くなるだけで生えてくるけど、やっぱりエネルギータンクってあったほうが良いからね。

菜っ葉
↑菜っ葉の発芽も確認。
なんか出てるのと出てないのと差が大きいけれど、どうせ多い所は間引きがてら他に植えちゃうから問題なし。まぁおらは葉っぱ食わんけど。

通路のマルチムギとクリムゾンクローバー
↑通路のマルチムギとクリムゾンクローバーの発芽も確認。
あとで育ってきたら両サイドからマルチ被せて見る予定。

サトイモ
↑サトイモも芽がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まぁいつもそのうち出てくるわけだけど、今年は庭で芽出ししてから植えたから早いね。
あといつも不思議なんだけど、基本穴を空けてそこに逆さ上で置いたら放置なのよね、サトイモは。
でも数日後に見ると、少し土が埋まってるのよ。
周りが崩れた感じも雨で流れ込んだ感じもないんだけど、数cmぐらいのもんだけどサトイモ埋まってるのよ。
なんだろね…たぶんサトイモの妖精が夜の間になんかしているんだと思うんだけど…まぁ妖精のやることだから木に竹刀でおくべ。

メロンやスイカも好調、ジャガイモも好調、インゲンやスナップエンドウも好調、キャベツやハクサイはまぁなるようになればいいさ。
と、グルッと見回りしたので、この前まいてたら途中で種が無くなったダイズをまた蒔くことにした。

ダイズまき
↑この前、足らなくなったサトイモ周りからヤーコン周りまで26箇所まき。1箇所2~3粒。

ダイズまき2
↑前回サトイモ周りはまいたけど、ヤーコン周りはまいてなかったここにもダイズまき。10箇所。

計26箇所ダイズをまいたわけなんですが…

ダイズがまた余りだす…
↑左がまいたおおすず大豆、右が追加で買った鶴の子大豆。
前回足らなくなった時に使っていたのがおおすず大豆で、作業後にパセリー菜に買いに行ったらもう大豆の種が無くって、仕方がないからネットで鶴の子大豆かったわけですよ。
そしたら数日前に水槽整理してたらその影からおおすず大豆が見つかってしまって、その翌日に鶴の子大豆到着しまして…
こうやってまたおらの種が増えていくんですよ…15年ぐらいこんなこと繰り返している気がする…

まぁ悩んでも仕方がないので、気を取り直してアピオス植える。

アピオス
↑庭で鉢に植えて発芽を促してきてアピオスをひっくり返す。
そして仕分けて植えていくって流れ。3鉢ある。

アリの巣アピオス
↑2鉢目…アリの巣…アカアリが巣を作ってた…でももうひっくり返した後なので仕方ない。がんばって再建してくれたまえ、と言うしかない。

アピオス植えたった
↑3鉢分のアピオスから発芽状態が良さげなのを見繕って植えたった。
6箇所植えるはずが何故か7箇所植えてしまったけれど、めんどうだから直さないことにした。

アピオス戻した
↑そしてアピオスと土を鉢に戻す…うーん…植えたアピオスの量を差し引くと土が余るはずなのになぜか2鉢でピッタリ収まってる…
まぁよくあることだよね。3鉢が2鉢になったり、3鉢が5鉢になったりって。なっちゃったんだから仕方ない。

ショウガプランター
↑ショウガを植えてるプランター。これもひっくり返す。

ショウガ
↑ひっくり返した。
芽が出てきてるイモを気分で割ったりして7個分にして、残り2個(たぶん割って3個になる)はまた植え直して持ち帰ってガーデンラックビニールハウスだな。

ショウガ植えた
↑ショウガ植えた。
サトイモの影になるようにとりあえず7箇所、残りはまた芽が出たら植えるべ。

と、ここで気がついた。
通路(おらの区画内の通路ではなくみんな共通の区画と区画の間の通路)にシソ生えてきてるのね。
でも今回容器とか持ってきてない…車に戻るのも嫌だ…

シソの水漬け
↑ということで、ケースのフタに水入れてそこに拾ってきたシソを漬ける。とりあえず6本。

少し待って水を吸わせてから、

シソ植えた
↑6箇所植えた。
なんかTwitterで知らない誰かが
「サツマイモと赤しそ混植コンパニオーン\(^o^)/!!」
って言ってたから、今年はサツマイモ予定エリア8箇所に1本ずつ植える予定。あと2本はまたそのうち。

終了
↑終了。

たぶん晴れてるし暑くなってると思うのでとっとと帰る。

おらは交通事故以来暑さ寒さは感じないけれど、熱さと冷たさは感じるのよ。
おらに言わせると暑さ寒さは主観であって、実際の温度とかに加えてその人の体調や心情が加わったものなのね。
でも熱さと冷たさは主観抜きの神経だから、いちおかろうじて感じるのさ。

何が言いたいかって言うと、熱さ寒さを感じないだけで身体は熱さ冷たさの影響は受けるから、長いはしたくない、そういうことです。

コメントを残す

%d