ウィルコム、2013年2月よりオペレーター対応を有料に
ウィルコム、サポート体制変更でオペレーター対応を有料化(ケータイWatch11/16)
ウィルコムのオペレーター対応が有料になるそうな。
2013年2月1日からサポートサービスの体制が変更となり、自動音声対応はこれまで通り無料だが、オペレーター対応はもう番号自体がウィルコムからは「151」、他社からは0570-039-151へと変更となるとのこと。でもだれ定だと151も無料通話対象だとか。つまり通話料が発生ってことか。
んでユーザーが自分で変更や照会が出来ること(利用料照会、サービスの中断・再開、支払方法変更、料金コース変更、オプションサービス変更、住所変更)をオペレーターに頼んでも有料、1回315円受付手数料が必要になると。端末の操作について問い合わせたらもう地獄、オペレーター対応で1件1050円の受付手数料が発生!でも端末の購入後90日間は無料。
ただ例外もあって、満60歳以上、「ハートフルサポート」、法人名義、「3Gデータ定額(S)」、「3Gデータ定額ビジネス(S)」なユーザーなら手数料は発生しないと。ってことは通話料自体は発生?
そして2013年2月1日に新サポートサービス「ウィルコムサポートクラブ」が誕生。年会費1575円でオペレーター対応の「受付手数料」が無料、修理代品の発送費用も無料、ついでに通話料無料の問い合わせ窓口も用意されると。
うーんとこれ『改悪』だね。
ドコモのアレの影響で、絞り取れる部分から搾り取ろうっていう『改悪』だよね。
まぁ別においらよったのとかには影響ないけどさ、オペレーター有料化は。ありえないことが起こらん限りはほぼMyWILLCOMで用が足りるし。
だからこういう知識が疎い人を狙った変更は『改悪』以外の何物でもないと思う。
あと「ウィルコムサポートクラブ」、よく言えば効率の良い回収方法を思いついたね。悪く言えば安心を人質に酷いボッタクリサポートを考えたもんだ。
まぁオペレーター対応の手数料無料自体もどうかと思うが(だってユーザーやっていればその内オペレーターに聞くことも無くなるべ、でもついうっかり手数料は発生継続だったらいいカモだね)、修理代品の発送費用も無料って…お店で修理を依頼すればいいだけでは?
なんかどんどんケータイキャリアが悪どい金稼ぎ法を開発しだしている気がしてゲンナリしますな。ヤナ感じ。