HONEY BEE2が実質0円に! ただし2月末まで

HONEY BEE 2HONEY BEE 2 WX331KC(ウィルコムストア)
ウィルコムストア

なんか頭金4800円のみだったり、かと思うと月200円だったりと中途半端なキャンペーンをしてきたHONEY BEE2が、ついに実質0円になったそうな!
頭金無し、月の実質端末代も0円、ただし新規のみ。

これはいい、というか何故最初からやらなかったのかと言いたい!
あのね、まぁわかるよ、実質0円だと大変なのはさ。
でもね、世間の目は「ドコモのFOMAと同じ端末代なのに性能悪いじゃないか」と見るんですよ、中途半端な値段を付けると。
だったら0円がいい、新規だけでも0円がいい、ホントは機種変も0円がいい。
まぁ03とかWX330Kとかをデフォルト0円にしろとは言わないけどさ、BEE2や9のようなハードスペック的には低い端末は実質0円に、んでLUよった形だけあれげなヤツも何とか月300円ぐらいにして欲しいなぁとおらは思いますよ。
なんかすごい初期価格設定でウィルコムは存していると思うだ。

3件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    スパボ的な売り方にかげりが出てきているようですが、
    ウィルコムのは大丈夫でしょうか。

    「SBMは非スーパーボーナスによる販売を一般家電店などでも可能にしているようだ。」
    http://www.fnf.jp/blog/2009/01/fnfblog0680.html#extended

    「スマート一括払い」←7円ケータイ廃止?
    http://rairaiken.press9.net/071433/

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ウィルコムのW-VLAUE SELECTもソフトバンクの新スーパーボーナスも、基本的な販売方式は同じなのよね。
    通常販売よりも高い価格設定にして、24ヶ月(ソフトバンクは26ヶ月か)の利用期間に端末代金割引に相当する割引を料金割引の形で行い、その際の割引額がケータイ代を上回らないようなルールを付けると。んで支払い期間中に解約するとユーザーには高くつくがキャリアは損しないし、支払い満了すれば2年間使ってもらえた形となると。
    その後機種変しなければケータイ代が丸っと収入になるし、機種変したらまた2年縛りできると。
    ある意味料金プランに対する解約金よりも激しい2年縛りをするのが、ウィルコムやソフトバンクの割賦販売なのよね。ある意味ドコモやauもそんな部分が出てきたが。

    ただウィルコムとソフトバンクでは大きく違う部分がある。
    ウィルコムは料金プランだけで利益が上がるが、ソフトバンクは料金プランだけでは利益が上がらない。
    もっと平たく言えば、ソフトバンクは料金プランの赤を、端末販売の大きな黒で補いまくってきたケータイキャリアなわけよね。

    しかし今はケータイが売れない時代、機種変も少ない時代。
    ウィルコムはあれほど低いARPUでも黒字を実現しているので端末販売台数が減っても影響は少ないが、ソフトバンクは本来ARPUを上昇させて利益を上げねばならぬはずがそれをソフトバンクビジネス的な端末販売「新スーパーボーナス」と言う錬金術を使ったが為に影響は甚大、そんな事情がないはずがないべさね。
    乱暴な言い方をするならば、見かけのインパクトだけでプラン単体では利益を上げられるはずがないホワイトプランと安く見せることで荒稼ぎしてきた新スーパーボーナスのタッグが時代にそぐわなくなった、今までのソフトバンク的なケータイビジネスは破綻しかけている、ってな感じ。

    また見方を変えると、ドコモやauは基本0円ケータイじゃない路線で行ってるのよね、今は。
    昔は型落ち即0円みたいな部分があったけど、今ではそこまで値下げしない。
    だったらソフトバンクだってドコモぐらいに端末代取ってもいいべ、という考えも出てくるべね。
    ある意味ではソフトバンク方式の敗北、そしてドコモに準拠。まぁ割賦じゃないけれど。

    ただそういう流れになるとソフトバンク的は違う意味でヤバイと思うぞい。
    だって新スーパーボーナスの債権化ってのが出来なくなるからね、資金繰り悪化するんじゃないかな。
    とそこまで考えると、もはや債権化とか2年縛りとかのメリットが出ないほど社会の変化にソフトバンクは対応しきれていないということも考えられ、おらから見れば新スーパーボーナスよりも、ホワイトプランやソフトバンクモバイル自体が変わる可能性の方があるじゃないかと思ったり。
    まぁがっぱがっぱ売れていた時には目立たなかった矛盾が出てきたんじゃないのかと思いますぞい。

    よし、大幅に脱線したのでウィルコムに話を戻して、

    ウィルコムの場合はソフトバンク的なケータイ代で損して端末代で儲ける、ではないのよね。
    むしろウィルコムは端末代で損して、少ないARPUでも黒字化して端末代を補填できている感じ。
    それにウィルコムではW-VALUEじゃない買い方も元々用意しているし、家電量販店によっては通常販売で0円という端末も存在している。
    そう考えるとウィルコム的には問題はないと思いますよ、別に端末売れなくても赤にはならないし。

    まぁソフトバンクが新しい販売方式とか始める可能性がゼロとは言わないが、あそこは今までも一部店舗で実験したりして目先だけよければ全国に広げる日和見商売だからね、良い意味でも悪い意味でも何が起こってもおかしくはない。
    ただそれがユーザーに及ばないとは限らない、あまりに大きな問題があれば当然ユーザーにも火の粉が降りかかる恐れはある。
    その辺りだけが怖いですな。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    端末の高価格化もありますが、SBMのは修理代や電池でもガッポリってのもありますね

コメントを残す

%d