ガンホーが「ポトリス2」をやめるらしい。

ガンホーによる日本でのサービスが終了に(アメポト日記)
ガンホー、WIN「ポトリス2」 12月28日をもってサービス終了(GAMEWatch10/24)
ガンホー、「ポトリス2」サービスの終了を発表(ITmedia+Dゲームス10/24)
ポトリス2 サービス提供終了のお知らせ(ガンホー重要なお知らせ10/24)

近藤さんからの連絡で知ったのですが、
日本ではガンホーが運営していた簡単な操作と奥深いゲーム性が魅力のオンラインゲーム「ポトリス2」ですが、ガンホーが日本でのサービスを終了することにしたそうです。
10月26日午後15時から新規契約などの停止などが始まり、11月30日に有料サービスの最終日を迎え、その後12月28日午前10時まで「感謝フィナーレキャンペーン」として無料利用が予定されているとのこと。WEBヘルプデスク・FAQのサポート終了は2008年1月28日の午前10時の予定。

サービス終了の理由などは明らかにされていませんが、今までも多くのゲームを手掛けては管理不足によるトラブルを発生させ、その時ばかりの対応強化を謳ってはその実現をみないままにサービスを終了したゲームも少なくはないというある種典型的なソフトバンクビジネスを続けてきたガンホーだけに、まぁボロ儲けできないからもういらないという感じなのでしょうかね。
そう言えば某アフィリエイトからガンホーが撤退するということも聞いていますし、ガンホー全体としての収益確保や見直しへの動きなどがあるのかも知れませんね。

日本でのポトリスが姿を消すことには寂しさを覚えますが、しかし同時にヅラ等への対応をほとんどしなかったという最悪の管理元を離れるという辺りに新たな希望を覚えたりもします。

まぁ正直複雑ね。
おらは去年の介護やらその前の手伝いしていた辺りからポトやってないのよね。まだ復帰できていないうちに近藤さんから今回の件を知らせてもらい、もうホントにね、どうなることやらと…

おらは基本的に、オールラウンダーではないクセのあるある意味での個性の強いキャラクターが好きです。
バーチャファイターではパイの腿登裏旋脚を美しく決めることを生きがいとし、ハンドレッドソードではナルアヴァルの竜騎兵で走り回ることを喜びとしてきたこのおいら、そしてポトリスではカエルこと「ポセイドン」に乗り込んで呪い(トン水)で敵軍の連携を絶つことに命を掛けてきました。
単なる初期配置の運と力押しだけになりがちなこのてのゲームにあって、カエルはその能力を真に発揮することで非常に高い戦略性を有することが出来た。そして他のタンクでは仲間を助けられない状況下にあっても、カエルならば助けられるケースも少なくはなかった。と同時に、その操作や戦況判断は他のタンクよりも遥かに難しく繊細を極め、一手間違っただけで手遅れになったり、あるいは仲間をピンチに陥れることさえもあった。
そのカエルの能力による独自の戦略の高さと運用の難しさがかえって私が魅了し、カエルを乗りこなすことで一部からは「日本最狂のカエル使い」などとも表されるたこともありました。そんなカエル三昧の日々を送ってきたものです。
まぁ兎にも角にも、日本のポトリスの歴史がまた1つ大きな転換点を迎えたわけですな。

ポトリスは安易に儲けられるゲームではありませんが、ちゃんと管理運営をしていけば優良なユーザーを多く集めることが出来る奥の深いオンラインゲームです。
ということでもしできるならば、ハンゲームとかまともな管理ができそうなところに日本のポトリスの運営をしてもらえないだろうか、と思っていたりします。

6件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS: ad5fa888910aa888200d8158099158a4
    りうかさん、この度はトラックバックありがとうございます。ただ、文字化けしてきたのでこちらで修正させていただきました。アドレスを見てりうかさんのものとわかったので。ただ、逆にこちらからトラックバックが送らさらないです;;調べてみたのですが、FCブログがMTからのトラックバックを受け付けにくくなっているそうです。当サイトはMTで構築されていますので。

    それとトラックバックの文字化けについて調べてみました。FC2ブログから他のブログへのトラックバックは、そのブログサービスにより文字化けしやすいかそうでないかの違いがあるそうです。とはいえ、トラックバックはブログ間のコミュニケーションとして重要ですし、是非とも対策して欲しいものですけどね。

    この「BB Tanks Guide」は私としては初のMTで構築したハイブリッドホームページです。これは従来のホームページにブログの機能を融合したものになっております。「ポトリス博物館」もMTによるハイブリッドホームページとして近いうちに立ち上げようと思いますし、従来からある登山サイトもMTでハイブリッドホームページに作り変えていく予定です。

  • SECRET: 0
    PASS: a172bfcc2100e1e90d1e151d4c0be1ae
    こんにちは、りうかです。

    不思議ですね、文字化けは。FC2ブログは比較的文字化けしにくい方なんすけどね。
    いちおう仲良くしてもらっている人の中には他にもMTのブログがあるのですが、そちらでは文字化けは発生していないんすよね。おらも元のみどりうかブログはMTだったが(おらの更新が多すぎて1年もたずに容量フルでこちらに移転した)、そちらへの送信実験時も文字化けしなかったんですよね。
    ということで申しわけないですが、いちおう赤尾さんのMT周りもテストしてみた方が良いですよ。もしあれならおらの他の環境下のブログからTB送信のテストでもしますがいかがでしょうか。
    怪しいのはズバリTB受付のエンコード周りです。
    MTでのTB関連での文字化けはそんなに珍しくない事象ですから、もしその辺りの対策をしていないのであればちょこっち調べてみてはいかがかと。

    あとそちらからのTBはですね、たぶん参照リンクがないのではじかれたんだと思います。
    参照リンクを貼っているとMT環境からでもちゃんとTB遅れることは確認しておりますので、その感じでよろしく。

    MTを利用したHP構築はいろんな人が行っていますが、実はおらもそれを試してみた一人だったりします。MT以外にも幾つか導入してみた記憶がある、Wikiも入れてみたことあったな。
    でも結局おらには合わなかった、サイトよりも簡単に記事投稿が出来るのはある種魅力だが、自由度があまりにも低すぎた。これはブログサービス全般に言える事です。
    まぁHTMLとCSSを別に設定しちゃっているわけなんで当たり前ではあるんですけどね、でもそこが記事ごとにいぢれないのがサイト構築的には良くなかった。
    流行りだし利便性もわかるのですが、個人的にはサイトのフルブログ化というかMT化はサイトにこっている人にはあまり奨められないと思っていますよ。

  • SECRET: 0
    PASS: ad5fa888910aa888200d8158099158a4
    りうかさん、色々ありがとうございます。さすがにブログ生業だけはございますね。こちらとはキャリアが全然違います。文字化けについては文字コードの違いもあると思いますが、時間のある時にでも対策を行おうと思います。当サイトの文字コードはUTF-8ですが、従来のホームページとは違いますからね。トラックバック送信ですが、先程記事に参照リンクを付けて送信したのですが・・・。

    MTでホームページの表現すべてを行うのは確かにきつい部分もあるでしょう。ただ、私の場合はホームページにブログの機能が加わればというのと、ページの軽量化・パフォーマンスアップ化という事でMTに行き着きました。ホームページはとことんこだわれば表現豊かになりますが、それだけ重くなりがちになります。もちろん検索エンジンに対しても不利になりますし。私としてはそこまで凝る必要はないと思っていますし、昔に比べて随分と表現を簡略化してきましたね。

    それとかつて登山サイトと平行してブログを運営していた事がございました。私の山仲間でもサイトと並行してブログを運営している人は少なくないです。しかし、ブログはいまいち流行らなかったというか、中途半端に終わった感じでした。他のサイトも運営している事もあると思いますが、私には両立できない感じがしたため、そのブログは廃止しました。そういう経緯もあり、ホームページとブログを融合するという考えが強くなった事もございます。

  • SECRET: 0
    PASS: a172bfcc2100e1e90d1e151d4c0be1ae
    なんか変だったのでちょいと調べてみたら、なんか今トラックバック機能が機能してないみたいっす。ほぼどこからも受け付けないっぽい。
    たまにあるんすよ、まぁうちのサバではめったに無いが、新しいサバなんかはスパムとかが多いせいかしょっちゅうトラブっている感があります。
    今回のは土曜の夜なのでアクセス過多になったのか、あるいは他の不具合なのかはわかりませんが、たぶん時間をおけば大丈夫になると思います。申しわけない。

    それはそうとなんかおら方と逆のプロセスを歩んでいますな(=ω=A;
    おらもみどりうかのブログ化の際にはオールブログ移行を企んだんですよ。
    でもおらの更新頻度でやっていくと、普通にサイトでコンテンツ作っていった方が容量が軽くなっちゃったんですよね。当時は元記事+アーカイブ記事+月別+トップページで4倍ドーンでしたから。おまけにただでさえおらの記事分量が多いし。
    んでもって元々おらのサイトの作り方は比較的容量が軽いので、ブログで作るよりも軽量だったりするのよね。カエル会のはさすがに画像貼りまくりすぎであれでしたが。
    加えてこのCSSを呼び出しでのデザインがおらにあんまりあっていない、まぁ便利と言えば便利だが、そうじゃないだろとおら的に思うところがある。
    だからサイトでのCSSは背景とかではなくリンク等への装飾メインで直接Aタグに噛ませるような方法ぐらいしかとらなくなったんすよね。

    あと一番ブログで気に入らないのは、ブラウザで見え方がかなり違ってくる点。まぁCSSの解釈周りなのですが…というかIEがいい加減にHTML準拠とかするようにがんばって欲しい。
    そこがどうにもこうね、おら今でもデザイン修正するたびにOperaとIEとFirefoxで確認していますもの。

    まぁつまるところその人の作り方次第なのよね。
    おらもみどりうかブログの記事の書き方だとブログの方が適しているし、みどウィル移やワサワサブログのような内容だとブログである必要は無いけれどもブログでもOKだし、カエル会やワサワサのコンテンツだとブログでは再現できないしね。
    もう今でも悩んでいますよ、技術や表現はドンドン進化するし増えるし対応や対策もモッサモッサ増えていくし…正直めんどい。
    まぁ足掻きながらなんとかやっていくしかないんですけどね、困ったモンジャ。

    あぁ、そうそう、おら的に近藤さんへ大ニュース!
    Meの方がやっと安定化しおった。
    DirectX周りとハンゲへの回帰は成功!
    次はがんばってポトリス復帰!!ていうかアメポト?
    という感じでそのためにまた今晩長い時間を掛けてソフトをDLしようと思っています。
    何時間掛かるんだろう…orz←ISDN64K

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    まずはシステム回復おめでとうございます。でもかなりきつい環境ですよね。XP使える様マシンを買い換えるのが理想ですがね。私の方はMeからXPにしてそろそろ丸4年になります。その快適さに慣れてしまえばもうMeには戻れないですね。Vistaはいらなくとも、せめてXPが使える様になれば違いますよ。

    トラックバックはシステム自体受け付けない状態でしたか。了解しました。利用者が多いブログサービスですから、その辺もう少ししっかりしてもらいたいものですね。ゴールデンタイムに重くなるのはそれだけ利用者が多いという事ですね。

    りうかさんは前のブログのウェブスペースのサーバー容量オーバーで、現在のブログシステムに移行されたのですね。当時ならばその容量も今と比べてかなり少なかったのではないでしょうか。こちらはサーバー容量がこの度3GBとなりましたよ。主なブログサービスがその位の容量になっているのに合わせてです。少なくともサーバー容量不足でブログサービスに移行という事はあり得ない状態です。3年位前は500MBでしたが、それでも当時はレンタルウェブスペース(有料)の中では最大級の容量でした。

    カエル会やワサワサはフレームページを使用しておりますね。これはまさにブログにはない作りですね。しかし、フレームは便利な様でコンテンツごとのブックマークができなかったりと色々欠点もございますし、更にフレームに対応しないブラウザにも対応しなければならないですね。そこで随分と工夫を凝らされているのがわかります。そういえばフレームを使用しているgoo簡単ホームページがサービス終了しましたね。

    実は当登山サイトの縦走記録も昔はフレームを使用していました。が、04年のサイトリニューアルを目掛けて次々と撤廃していきました。北ア縦走の方も遅ればせながらも05年春にフレームを廃止し、全コンテンツのフレーム廃止&サーバー統合を果たしました。昔は今とは違ってウェブスペースの容量が少なめで、写真などをたくさんアップするとすぐ容量オーバーになりました。私の山仲間のサイトでもサーバーを複数に分けている方は結構おりました。

    今度はブログシステムに対応しようとですからね。サイト技術も時代と共に進化しているので、それに合わせていくのはなかなか大変ではあります。特に10年位前からサイトを運営している者ならばなお更ですね。当時は今以上にウェブの装飾に凝ったサイトが多かったりしますからね。

  • SECRET: 0
    PASS: a172bfcc2100e1e90d1e151d4c0be1ae
    http://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?t=3720&start=0

    ↑このスレッドで質問しましたが、どうも今月初めぐらいから意識的にMTなどのブログツールでの投稿を弾いているようです。
    なんでも99%以上スパムでとりあえずは対応できねぇ!ってことになったらしい。まぁ気持ちはわからんでもないが…MTはスパマーも使いますからねぇ…(=ω=A;
    ということで、「もう登録した人だけTB許可しようよ案」を提示してみました。まぁとりあえずうち方からもそちらの記事にリンクしていますので、進展があるまではそれでなんとかガマンを願います。
    というか、なんか今FC2ブログからMTにトラックバックが送れなくなった可能性も高いので、個人的に何としてでも対応してもらおうと意気込んでいます(=ω=#

    あとブログサービスで重くなるのはですね、実は普通の利用者はあまり関係ないんすよ。
    近頃はトラックバックスパムがかなり影響を与えている状態です、というかネットのトラフィックのかなりの部分が今スパムに食われているんすよ。
    まぁFC2はまだずいぶんマシな方なんでね、スパム対策も多いし自由度は高いし、比較的ユーザーの声を聞いてくれてるし、今回も対応してくれることを祈りましょう。

    MTで食い尽くしたスペースはたしかに小さかったです。50MB、ただ当時とかそういうのは関係なく、単にプロバイダスペースだったからですな。
    まぁあれだ、恐ろしいことにMT本体と記事で画像はほとんどなかったのに半年持たなかったのよね。まぁおら当時も月に100記事ぐらい投稿していたし当たり前ではあるが、その後なんとか小細工しまくりで持たせたが1年もたずにこっちに来たわけです。
    なんせ画像1GB+テキスト無制限ですからね。
    うちの場合画像はそんなにないのですが(まだ10MBも使っていない)、MTで静的HTMLにしてやるとなるとどうなることやら…現在3500記事ありますからね、投稿量ではまともなブログの中ではまず負けません(=ω=A;←しかも長文
    まぁもし自前でやるなら自家サバを立ち上げたらでしょうかね、でないとちょっと今のおらの更新ペースでは商用サバでも1台丸ごととかになりかねませんから。

    カエル会やワサワサのフレームには、いちおう安易にブックマークさせないことも目的であえてあぁやっています。というのも、ほとんどの無料HPスペースでは利用規約でトップページ以外への直リンクを禁止しているからです。
    その対応という意味もフレームには含まれております。
    またおらの大量の文字数のコンテンツに効率的にたどり着く為にはサイトマップもしくは大量にトップページにリンクを並べるという手法が一般的ですが、階層的多重フレーム構造(りうか命名)での擬似サイドメニュー表示させることによってそれを解決しております。
    同様の手法で、かつ比較的HTML的に敷居を低く実現する為には、フレーム以外の選択肢は今のところはないんすよね。まぁBB向けだけなら可能でしょうが。
    そういう意味で、フレームが最良の選択肢だったというのも一因です。

    あとよく勘違いされますが、カエル会とワサワサって元々ある程度のモバイル向けを意識して作っているんですよ。ケータイフルブラウザ(当時はDDIポケットの京ぽんことAH-K3001Vのみだった)のフルブラウザモードの50%表示で全体像が確認できるように、あえて幅400~450ピクセルで作っていたりします。
    そして実はそれのPC向けの意味合いと、PCでの利便性向上の為にフレームで挟んだ、というのが実はカエル会やワサワサの構造だったりするわけです。

    ということで、実はあの2つのサイトはケータイサイトとしても稼動し、しかしフレーム付きでは普通のPCサイトのように振る舞い、かつこっそりとドリームキャストでもちゃんと表示できる、という2+1向けのサイトなわけなんですな、これが。

    ちなみに、近い内にさらにそれを進化させた完全にケータイ向け対応のサイトも作る予定だったりします。小細工しまくりでね、上手くいけばケータイで100%表示でまともに表示しつつ、PC向けにもそれなりに表示できる代物になるでしょう。

    あぁ、そうそう、gooのフレームな無料HPサービスは、Gaiaxの無料HPサービスを利用していたんですよ。
    それがGaiaxが無料HPをやめてアバター導入のブログサービスに移行して無料HPが廃止になったのでgooもやめた形です。

    まぁ時代の流れなのでしょうがね…でも個人的にはブログ的サイトは全てのサイトに適しているとはどうしても思えません。
    ある種階層的なサイト構築にブログが向いていないからです。
    このみどりうかブログのようにジャンル分けだけで十分なら良いでしょうが、カエル会やワサワサではそれでは整理しきれない。それで十分だったら当時でもよく出来た日記CGIで実現できていましたからね。
    加えて一番大きいのが、ワサワサやカエル会が比較的標準なHTML環境で動作することよね。JavaScriptは便利だけれども使わなくても表示したい、フレームも然り、それはみどりうかブログでも同じです。まぁだからFLASHは基本的に使わないんですけどね、あれは代替が出来ないから良くない。

    それでもブログには見習うべき部分もたくさんある。
    CSSはこれからも部分的に取り入れたいですし、ブログパーツやいろんなサイトで紹介されているJavaScriptなんかも応用すればいろいろできる。
    が、フレームの良さにはまだ及ばない。特にナローバンド環境下での表示速度と接続時間の短縮という意味ではブログではまだなし得ない事があると感じています。
    ということで、うちはうち流でまだまだ突っ走ります。近頃実験しているのは→メニューの記事アーカーブのJavascriptでのドロップダウンリスト化ね。NOSCRIPTでの対応に迷ったがなんとか形にできましたと。
    そんな感じですな(=ω=。

    あぁ、肝心なこと忘れてた、
    なんかアメポトはMeでは難しいかも知れん。何かがどうも足らないのか、あるいはプロバイダ側のポート設定とかそこいらの問題もあるのかも知れない。現状では解決できないでおる。
    新しいPC購入も無理、ここ3年ぐらいはおらの生活まで削ってお金を祖父母に回していた状態です、そして今は求職中の身。
    これまでの状況を話せば日本人でおらに「それは甘えだ!」と言える人はほとんどいないだろうというぐらいに最低限で劣悪な生活の中足掻いている状態ですので、購入してけれってのは勘弁プリーズ。もっと先立つモノさえ止めてがんばってきたのですよ。
    てな感じでよろしく。

コメントを残す

%d