とりあえず八戸測候所は解放して欲しいよね。
2007年8月17日
八戸測候所、無人化後の活用検討(Web東奥8/17)
舘鼻公園(八戸市)
無人になってしまう八戸測候所をどう活用するか、という感じの記事がリンク先に載ってはる。
とりあえず駐車場は開放して欲しいよね。
あと建物も休憩所とか販売所とかで活用して欲しい。
でもそうなるとまだまだ駐車場が足らなくなる気がするな…
だったらもうどっかのバスが乗り入れちゃえばいいのにね(=ω= と素人丸出しのムチャ発言をしてみよう。
なんとかこうさ、舘鼻公園への道路も走れる小~中型のバスとかでもう湊や鮫や種市を巡回しちゃうとかさ、100円で(=ω=。←実際の運用への課題は考えていない
そうすればウッカリ観光客も連れてこれるかも知れないし、ついでに蕪島とかまで連れてけちゃうし、悪くないと思うんじゃがのう。
まぁでも市営バスでは無理っぽいし、南部バスもそこまでは難しかろうし、十和田観光電鉄も辛そうだし…おらが勝手に大好き(だって電話番号が覚えやすいべ、○○-0385だし)な三八五辺りがおらの妄言を真に受けてやってくれないものだろうか! とか思ったり。
でもホントにさ、必要だと思うよ巡回バスが。
まつりんぐ広場もそうだすが、やはりそういう足って大事なのでなんとかして欲しいなと思っておりますですはい。
SECRET: 0
PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
こんばんは、バスネタができたので久しぶりにコメントします。
まんざら、りうかさんが書かれたことは無理でもないんですよね。
ま、要はやる気の問題なんですけどね。
三八五バスは無理ですが、タクシーの三八五交通であれば路線バスを運行できる免許を取りましたので、やる気さえあれば巡回バスも無理ではありません。
三八五交通は南郷区で患者輸送バスを路線バスとして運行していますから。
そういえば商工会議所や観光コンベンション協会が新幹線新青森開業に向けて、第2の開業と位置づけて委員会を立ち上げ検討を進める動きを見せていますが、そういったところで具体的に検討すれば良いと思うんですよね。
八戸開業時に2次交通の充実を謳って今でもまともに残っているのは、八食100円バスと十鉄の十和田市駅~八戸線の八戸駅乗り入れ系統だけですが、これって当初からの検討がいかに実態を無視した形でやっただけに過ぎなかった結果だと思っています。
種差海岸遊覧バスうみねこ号が今でも成功(実際は赤字ですけど)している部分は、やっぱり八戸線を補完して運行しているという背景があります。
そういった路線を陸奥湊周辺でも運行したら?と思うんですが、どうもそのような動きすら見せていません。
港をウリにしている八戸は、意外と港周辺のアクセスがなくて行きにくい場所だったりします。
港で栄えている函館にしろ、焼津にしろ、三崎にしろ、やっぱり公共交通が結構便利な場所なんです。
しかし、それが八戸には全くない・・・。
港の食に関しても同じようなことが言えるんですが、訴えるものがあってもうまく活用できない、情報発信できない、というジレンマに陥っていると思います。
SECRET: 0
PASS: a172bfcc2100e1e90d1e151d4c0be1ae
こんばんは、HIROさんたちが意見をくれることを期待して待っていたりうかです。
やっぱり三八五バスでなく三八五タクシーの方が実現可能性があるのね。なんか知らんがそんな雰囲気は昔からあるのよね、バスよりタクシー方面のがいろんな模索をしている感がね。
せっかくの観光名所もそういう足でちょっちねぇ…観光タクシーを使えという思惑なのかも知れないが、そこいら辺は観光タクシーありの、巡回バスありの、普通の路線バスありのという選択肢があっても良いと思うのよね。
という思いを何処にぶつければ良いのかと思案するだけの余裕がこの頃は生まれつつあります、もうすぐきっと自由になれるはず(@▽@
あとあれよね、古い八戸人はけっこう『いこじ』で『えふりこき』なのよね。
しかも『街と浜は別物』みたいな意識を持っている人もけっこうおる。というか元々街の八戸には街の八戸の祭りがあるし、湊には湊独自の祭り尾あるし、もしかしたらそういう気持ちの違いってのが頭の中にあるのかしらね…と地元民としては思うわけです。
まぁおらは街のそばに暮らしつつの湊にも親戚がいてしょっちゅう言っていたからそう思うのかもしれませんが、なんかこうなかなか観光施設と交通の辺りを上手いこと活かせていないような感が、交通に疎いおいらでもさすがに強く感じてしまうのよね。
なんとかどこかの会社がその気になってくれることを祈るばかりです。