「上手い(だけの)人ほどよく煽る」のかもめ

「上手い人ほどよく煽る」 煽りプレイの心理を専門家に聞いた(リアルサウンド テック2021/11/14)

ちと古いが、気になる記事を見つけた。
リンク先記事の内容を要約(おいら主観の意訳)すると

煽りプレイは2つあるもん。“戦略的な煽り”と“情動的な煽り”だもん。
前者はプレイを優位に進めるためだもん。
後者は弱い者いじめだもん。何故なら上手くなければ勝って相手をバカにすること出来ないからだもん。
性格で煽りプレイをしやすいってのは断言できないけど、大きなコミュニティに属していない人が多いかもだもん。日本では煽りプレイは歓迎されないからそゆ人コミュニティ入れないもん。
現実じゃできないから煽りする人もいるもん。
煽りプレイをされたら無視するか、煽られないぐらい強くなるかだもん。一旦ゲームを止めたり、規約違反なら通報することも方法だもん。
「焦らせようとしても無駄だもん」とか「買ったらはしゃいでかわゆいのう」とか想像すると悔しくなく楽しくなるかもだもん。
戦略的な煽りをやめてみるのも手だもん。勝率が下がっても居場所をなくすリスク回避できるもん。
煽りプレイでゲームを盛り上げる効果はあるもん。でもほとんどは不利益だもん。だから会社としても容認するか禁止するかの2択だもん。
スマブラでは最新作で煽り行為が出来ない感じになったもん。
eスポーツでも煽りするとイメージ悪くてスポンサー付きにくくなるもん。
今後は業界全体で煽りプレイを見直す流れになるのでは?だもん。

みたいな感じ。

まぁ実際おるのよ、煽りプレイする子が。
勝ってるとなんか変な動きして煽るのね。いや歓喜の舞とかの可能性もあるとか思いたいもんだけど、まぁ煽りだわ。
だってそういう人たちは、不利になると逃げたり途中でプレイを放棄したりするもの。「負けてませーん」とか「本気出してないだけでーす」とか自分を偽るのに必死だから、たまたま勝てば相手を必要以上に卑下しないと自分を維持できない情けない人なんだと思う以外にないのよね。

でもそういうのってさ、結局全体が損するよね。

煽りプレイする人がいる→嫌になってやめるプレイヤーが出る→プレイヤー人口が減る→サービス維持できなくなって終了

ってこれまで何度も見てきたからさ。ホント、一部のつまらない人たちのせいで業界全体を損させてるって自覚してもらえなくって不毛だわー

だからそういう人はホント、考え直したほうが良いと思うよ。
醜態晒しているだけだからさ。

そういうちょっと上手いけどゲーム全体のことを考えられないような(リアル年齢じゃなくって本質的に)稚拙な人がいることでゲームの寿命は短くなるし、ゲーム業界全体のモラルやマナーが育たなくって囲碁や将棋といった長く愛されるような趣味いは未来永劫たどり着けなくなるんだからさ。

ホント不毛だわー
上手いだけの人ほどよく煽る、って

コメントを残す