八戸地域の中高生のネットでの個人情報晒しでの問題行動は津軽より酷いらしい
八戸市などの県南地方の中高利用中心の非公式大型掲示板サイトで誹謗中傷が酷いことになっていると、弘大学生が組織する「教育学部ネットパトロール隊(2008年12月発足)」が報告しているらしい。
なんでも掲示板やプロフやSNSの監視をしてきたそうで、見つけた1133サイトに対して、個人情報晒しなどが325件あったとのこと(見つけたものは県教育委員会に報告済みだそうな)。
中でも5月から監視を始めた県南の大型掲示板サイト内の1000以上の掲示板では個人情報晒しでの誹謗中傷がとても目立つんだとか。
んで「津軽はよくなってきたのに、県南は全然減らないもん(;ω;」と漏らしているそうな。
あと何故か5月以降に書き込みが急増するそうで、隊長は「人間関係が複雑化する時期だからだと思うもん」と言っているそうです。
平たく言うとあれよね、連携して対策していればやはり効果は出るし、それが出来ていないで野放しにしてれば八戸みたいになるってことね。
さて…これは残念ながら否定出来ない事実だと思います。
おらは某巨大SNSの八戸市コミュの管理人をさせていただいてますが、まぁ問題行動する人が多い。
残念だけれども、まぁホントに精神が幼いというか餓鬼のような方が問題行動をしてくれますよ。
多いのはあれです、ルール違反する行動をしておいて注意すると「ルール違反かも知れないけれど、俺はルール違反だとは思っていないから間違っていない!それなのに注意するお前は何様だ!?」、みたいなやつです。
いやいや、そんなスピード違反で捕まったのに「俺はスピード違反しているつもりがなかったから無実だ!」みたいなことを言われてもげんなりするだけです。ちなみに様はつかないただの管理人ですおいらは。
他にも明らかに出会い系利用を目論んでいる内容なのに「男女は問いません」とか(本当に悪意がないならあえて言うことはないだろうに)、コミュ上でモノを売ろうとしたり、自称有名人とか言いながらお見合い合コンの宣伝したり(だから出会い系じゃないんだってば)、大人カテゴリであろう人でさえそんなのが出てくるんです。
そういうモノを野放しにしておけば、当然子供たちも真似すると思いますよ。大人も子供のリテラシーが低すぎ。
だから大人も含め、もっと教育が必要だと思われます。
まず最初に認識せねばならぬのは、ネットは世界に繋がっているということ。
そこに気軽に悪口を書くことはトイレの落書などとは違って、テレビの生中継で暴言吐くに等しい行為。
それを認識出来ない人は、ネットを利用するには足らないんです。
その上で、感情のコントロールや自分の書いたことを客観視する訓練などを子供たちにはして欲しい。残念だけれども大人カテゴリでそれらが出来ない人はもう手遅れであることが多く、死ぬまで恥を晒すんですよ。誰かに否定的な意見をされた時に感情論だけで反論したり、それっぽい肯定を前置きした上で実はズルイ言葉で論点ズラシや他人の言葉の引用だけでそれっぽいことを言いながら自己肯定して相手は全否定するタイプの人は多分変わらん。おらでさえ希にソフトバンクが良いことすれば「よくやった」と言うのにね、気持ち悪いと連発するが(ダメジャン)。
でも子供たちはまだ間に合う。
恥を晒すどころかそれすら認識出来ないかわいそうな大人になりたくなければ、今自分を見つめ直すべきです。
ネットは便利なものですが、そこにあるものは玉石混淆で、本物も嘘も混じっているんです。それを見極められねばネットを活用など出来ません。
誰かの悪口を言うだけでは、ただ単に自分の器が小さいことを露呈してるに過ぎません。これについてはたまに「相手のために」という言い訳をする人もおるわけですが、もし本当に意見するならば何が問題か、どういう改善が必要かまでを明示するべきであり、また本当に解決を望むならば関係機関への情報提供や、あるいは自身がそれにむけて動く必要があります。
もし本当に自分が間違っていない、正しいと思うならば、あえて他人の足を引っ張る必要はないんですよ。
包丁は料理に便利な道具ですが、使い方次第で人も殺せます。そういうもんです。
各種工業機械は使い方次第でとても便利ですが、間違った使い方をすれば容易く人の命を奪えます。
ネットも同じ、出来ることとやっていいことは同じとは限らず、「出来るんだからいいだろう」は通じません。その末には人の命を奪う行為もありえるんです。
そのようなある種当たり前のことが足りていないことが、このような行為が八戸では減らない原因の1つではないかと思われます。
正直おらはショックだったことがあるのよ。
横浜の友達や八戸以外の青森県の友達にね、「八戸市のネットって本当に低レベルだよね」って言われたことが幾つもある。
自由とワガママは違うのだと、まずは自分自身から考えて欲しいもんです。
さて、これでまた「お前は何様だ!?」とか言う人がでないといいですな。それが問題だと言っているわけですから。
▼参考リンク▼
[青森]子どもをネット・ケータイの被害から守る青森情報交換会議(もっとグッドネット 一億人のネット宣言10/12)
のへのこと |