ガイド不足に必要なのはガイドの増員?それともガイドの多様化?
2014年10月11日
続く“国立公園効果”にもガイド不足解消されず 八戸・種差海岸 (デーリー東北新聞社) – Yahoo!ニュース
リンク先記事で、三陸復興国立公園指定の種差海岸のガイドが足らないってことを扱ってはる。
詳細はリンク先記事を参照してもらうとして、
ガイドってさ、いないと困るよね。
でもさ、お客次第でさ、ガイドな人を求めていることもあれば、そうじゃない形のガイド的なものを求めている場合もあるじゃないですか。
その辺りがどうなんだべね?
個人的には団体で動くのは好きではないので、出来れば紙なりWebなりでもっと情報提供してもらえればありがたい。
あとさ、「種差海岸音声ガイダンス」って言うエリア限定ラジオあるじゃないですか。蕪島~種差の10箇所だかで聞けるヤツね。
あれをスマホで聞けるようにして欲しいのよね。
BeFMやRABラジオがネットラジオ対応したけれども、やはりそういう聴取方法の多様化を願いたい。専用アプリ起動でGPS情報でその場所来たら聞けるとかね。ついでにガイド機能も。
そういうことも含めて、いろんなガイドの形があって欲しいなと思います。
▼参考リンク▼
種差海岸
サイマルラジオ
RABラジオ radiko