はっちSNS日記の憂鬱(回想記) 2010年3月編その2

はっちSNSの日記、2010年3月分の後半です。
どんどん長文化していきます…きっとそういう病気なんだと思います…

約2年前、交通事故を喰らいました(2010/3/21)
↑おらの交通事故回想ブログを公開したって話ですな。
「被害者だけがバカを見る」「加害者は身体壊そうが死のうが自業自得」と書いていますが、まぁ今もそう思います。
八戸市内の中学校教師は大した偉いもんだなと思いますよ、被害者をタカリ呼ばわりしてくださいますし。
そんな交通事故回想ブログは現在更新停止中なので、年が明けたら更新再開したいなと思うばかりです。

責難は成事にあらず(2010/3/21)
↑某小説内で出てくる言葉『責難は成事にあらず』から始まっての、八戸市まちづくり文化推進室主催の中心市街地活性化市民ワークショップ参加者に関する批判記事です。
『責難は成事にあらず』とは、責めたり非難したりするのは簡単で、人はそれだけで何か成し遂げたみたいに思いがちだけれども、それだけでは何かを事を成すわけではない、ということです。
ネットもそうだし、当時参加していたワークショップでもそうだけれども、揚げ足取りや非難するだけの人がいるんですよね。「どうせそんなことしても意味が無い」「失敗したら同責任取るんだ」「昔そういうことをやったが失敗したのでやっても無駄」、ってね。
でもそれに、どれだけの意味があるのでしょうか?
どうやったら成功するのか、あるいは何か解決のための別の方法はないのか、それを考えるほうがよっぽど建設的ですし有意義ですよ。
でも文句は言っても提案しない。偉そうに批判はするけど自分等で考えて発言することはない。
それを指摘すると、「意見出しているじゃないか」とか言い張りますが、実際にはいいとこ誰かの劣化コピーをただ口にするだけ。他の市町村での導入例をそのまま真似て上手くいくことはないというのに。
残念ながらこの「批判をすればエライ」と盲信し自ら考え提案しない風潮は八戸には強いと思います。その際によく聞かれるのは「いいとは思うけど他の人が…」「おもしろいけれども前例がないから…」ですが、前者は「自分は無力だ」と言っているだけで、後者は「自分は無能だ」と言っているだけなことに気付いてい欲しいと思うということは、2年以上経っても八戸の質的改善は成されていないということなのかも知れませんな。

 
初レビュー(2010/3/23)
↑当初のはっち公式サイトにあった、ユーザー参加型八戸PRレビューな感じのヤツに参加したって記事です。
自ら育てる努力も行わずにアピールすらしないでユーザー任せにした挙句、数少ない参加ユーザーのせいにしてなかったコトにするのがはっちおよび八戸市まちづくり文化推進室辺りの悪しき愚習です。

継続が力を生む(2010/3/26)
↑「継続は力なり」という言葉がキライで、「継続が力を生む」だと思うって記事です。
これは今でも思います。
分からない人もいるだろうが、続けることが力になるのではなく、続けたことから力が発露するんですよ。

Pagetop 八食農園確定気味、烈風激闘編(2010/3/27)
↑八食農園に初めて当選したという記事ですな。
あぁ…当時は500円だったのよね…今は2000円か…
まぁ何にしても、当時の喜びが変なテンションとして現れているんだと思います。

今年の農園な予定 妄想先行編(2010/3/30)
↑こっちはもうちょっとマトモな八食農園の記事。
おらの野菜の作り方は自身の水槽飼育法を元にしており、それだともっと楽に育てられるはず、ということを言いながら、リうか式の公開を宣言しておりますな。
まぁなんだかんだでりうか式はコッソリ実践を続けておりますし、うねプランも年々進化しているので、来年もがんばらねばって思うのです。

はっちSNSの参加者激増!! その真相(2010/3/31)
↑ハイ、これ大問題発覚の暴露記事。
はっちSNSが参加者の超水増しをしていたことを吐露してます。
稼働状況を観察するにせいぜい両手ぐらいしか稼働している人がいないのに、はっちSNS管理者のマイフレンドが1087と激増、一気に800ぐらい増えていたことに当時気付きましてね。
調べてみると、「hachinohe2+0821」「hachinohe2+0820」と、末尾4桁の数字が違うだけのIDが大量発生していることが判明。当時823名HIT。「hachinohe2+0001」ってのが3人で、その後+0002~+0821までが一人ずつっぽく、全821種類+ダブルが2で823名HITでビンゴ。
当時のおいらは「中の人がなにか実験を…いやいやそれを手動でってのは考えづらい…」と好意的な思考を巡らせるが、「あのIDの内、ログインしたのは1つだけしかなく、他はログインすらしていないってことは…」と事実を照らしあわせ、「メンバー数の水増しだろうか?」という結論に達する。
ちなみにこの時点でも最新Blogの更新が反映しない、という無能ぶりをはっちSNS管理者は晒している。小学生どころか未就学児童以下じゃないかと正直思わずにいられませんでしたな。

小さなことからこつこつこ
↑まぁあれだ、少しははっちSNSで活動する人が増えてうれしかったんですよ、当時。喜んだのもすぐに無駄になるんですけれどもね。

はっちSNS公開から約2ヶ月経ってもシステムは一向に改善せず、それどころか稚拙な水増し行動としか思えないようなユーザー増を目撃し、少しはアクティブユーザーが増えていることに希望を見出していたあの頃。
でも全部まるっとごりっと裏切られるとはね、当時はその可能性を薄々感じながらもまだ信じて痛かったのですよ。やれやれだ。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 トラコミュ のへのことへ
のへのこと

コメントを残す

%d