八戸に交通ICカードの波が来るのは何十年後かなー

交通ICカードの相互利用は来年3月23日から、電子マネーも(ケータイWatch12/18)

Suicaなどの交通ICカードが2013年3月23日から相互利用可能になるそうな。
相互利用可能となるICカードはJR北海道の「Kitaca」、JR東日本の「Suica」、JR東海の「TOICA」、JR西日本の「ICOCA」、JR九州の「SUGOCA」、株式会社パスモの「PASMO」、株式会社名古屋交通開発機構/株式会社エムアイシーの「manaca」、株式会社スルッとKANSAIの「PiTaPa」、福岡市交通局「はやかけん」、株式会社ニモカの「nimoca」。
相互利用の範囲は自動改札機での入出場、バス車載機での乗車・降車、自動券売機などでのチャージ、カードの利用履歴の表示・印字、自動券売機でカード残額(SF)による乗車券などの購入など。
また各交通系ICカードの電子マネー加盟店でも相互利用可能になると。

都会は便利になるのねきっと。

そもそも論として、東京大阪名古屋のような大都会では人口密集がし過ぎていて渋滞もしまくりで、個人で車を所有するよりも公共交通(バス・鉄道)での移動の方が安いし時間の節約になるのよね。
そういったユーザーが相当数いるからこそ車両などの更新頻度も高く、ICカードなどへの対応も進むわけです。

でも八戸なんかは東北の都市としては規模はそこそこデカいはずなのだし交通も陸(高速道路・バス・鉄道)海(フェリーとか)空(三沢空港)と恵まれてはいるが、正直路線バスでそれが採用されるにはまだまだほど遠いのよね。基本バス中古だし。

だからまぁ出来る事ならWAONでバスや電車に乗れるとうれしいなぁと思います。メリットほとんどないが。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメントを残す

%d