首都圏ではauが一番つながりやすいのか?

ICT総研が首都圏でつながりやすさなどを実測調査、auが好成績(ケータイWatch5/28)

ICT総研のスマホのつながりやすさなどの調査で、auが好調だったそうな。
auとソフトバンクはiPhone 4S、ドコモはXperia acro H、イーモバはDell Streak Proを使って調査したそうで、混雑時の切れにくさを調査するために17時~21時に調査が行われていると。
んで電車での音声通話は山手線と新幹線ではドコモとauが同率首位、近郊3路線ではauが首位だが他キャリアも僅差で好成績(全て95.5%以上)。
電車でのデータ通信は路線でかなり結果が違い、山手線ではイーモバ(96.0%)、ソフトバンク(88.2%)、au(83.7%)、ドコモ(75.4%)、近郊3路線ではイーモバ(98.0%)、au(96.8%)、ドコモ(94.0%)、ソフトバンク(91.4%)、新幹線ではau(96.0%)、ドコモ(92.4%)、ソフトバンク(92.2%)、イーモバ(86.6%)となっているとのこと。リンク先記事によると、山手線でのドコモの不調はトラフィックの集中が原因としている。
高速道路の音声通話ではドコモが100%接続で首位、他キャリアも98.4%以上と好成績。
高速道路のデータ通信も各キャリア好成績で、首都高ではauが首位(99.7%)、東北道/中央道/東名ではドコモとauが同率首位(99.9)、全体を見ても94.2%以上と好成績。
ビルの地下の喫茶店での繋がりやすさはauが音声もデータも首位(それぞれ99.3%、96.0%)、ついでドコモ(98.7%、94.7%)、ソフトバンク(96.0%、87.3%)、イーモバ(86.0%、74.0%)で、ソフトバンクのデータ通信とイーモバの音声とデータ通信の結果が振るわなかった感じです。

まぁ全体的にけっこう繋がるのかなという印象をおらはもちました。

 
電車でのドコモの一部不審はやっぱりアクティブなユーザー数の関係なんだべね。音声はつながっているってことは急激なスマホシフトの影響とも考えられるが。

イーモバについてはまだまだ地下とかが弱いのね。まぁがんばれとしか言えない。

あとソフトバンクがけっこういい数値出しているのは正直驚いた。個人的には「どうせ繋がらないから」と最初から地下鉄などでの利用を諦めている人が多いのではないかと勘ぐりたいが、ここは素直にソフトバンクががんばったのだと思っておこう。

にほんブログ村 携帯ブログへ

コメントを残す