緩衝地帯10cmの理由

simin2012.jpg市民農園の下ごしらえ1(マルチ張り)(手抜き菜園りうか式5/23)

リンク先に今年の市民農園に関する日記を書いたんですが、緩衝地帯10cmに関する理由というかグチをココにこぼそう。

市民農園を借りるのは4年目です。
1年目は2面が隣接していたのですが、普通にうねを作って育てました。特に問題も無しだったのですが、隣接の辺りでうっかり踏んだりしないかと少し気を使うのがイヤだった。
2年目も2面が隣接していたので、今度はその隣接面に通路を作った。ところが問題発生、隣接した区画の1つの人が、うちの区画にまでうねをはみ出させて作った。つまりうねの植える部分を自分の区画ギリまで作って、うちの区画に法面を作りやがったんですよ。おかげで作業がやりにくいやりにくい…おまけにジャガイモがうちの区画に生えてくるし…正直えらい迷惑を被ったわけです。
3年目となる去年はポツンと外れの方が割り当てられ、周囲を気にせずやることが出来ました。周囲をグルっと囲む形でネットを張り、全面マルチでウハウハでしたな。

んで今年はですね、2年目の嫌な記憶を元に、さらに3年目のやり方を踏まえてやることにしました。
隣接した3面には緩衝地帯10cmを設け、その10cm離した部分ギリギリまでマルチを張り、自分の区画を主張すると共に隣接した人との共存を図る方向です。

 
別に隣で何をやろうと構わんのですが、こちらに迷惑を掛けないで欲しいんです。こっちの区画に侵入するのも困るし、区画を超えてこっちの作物に覆いかぶさられても困るんです。

しかしそう言うからには、こちらも周りに迷惑を掛けないようにしなくてはなりません。
だからグルっとネットを張るための支柱を、内側に傾けています。これで植物が張れば重さでより安定し、風で万が一倒れるにしても内側に倒れると。

ということで、今年はなんとか隣接地の人の作物がうちの区画に侵入しないことを願うばかりです。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 トラコミュ のへのことへ
のへのこと

コメントを残す

%d