各キャリア、実際の2年間の最低支払額は?

2007年はケータイ業界にとって、端末販売と料金プランが大きく変化した年だったと言えるでしょう。
ソフトバンクモバイルの準音声定額プラン「ホワイトプラン」と割賦販売方式「新スーパーボーナス」に始まり、ウィルコムの割賦販売方式「W-VALUE SELECT」、au版分離プランとなる新料金プラン「シンプルコース」に、ドコモの割賦販売適用可能な新料金プラン「バリューコース」とケータイ主要4キャリアが軒並み新しい販売方式と料金プランなどを提示してきた形です。

しかしこの販売方法も長く続くとは限りません。
というのも、これらはいわゆる「分離プラン(実際のケータイ料金と端末代金相当分を分けたプラン)」という形で現時点で提示されたものでしかなく、今後も改定や変更などが行われると思われるからです。下手すりゃ来年にはまた別のプランが出ているかも知れませんからね。

このキャリアによって方法論も割引方法も違うこれらのプランたちですが、しかしながら見方を変えると1つの同じ土俵に立ったとも言えます。
それは『おおよそ2年間の利用を前提としてのプランである』ということです。
これは「新スーパーボーナス」や「W-VALUE SELECT」、「バリューコース」といった割賦販売方式(もしくはそれを含むプラン)はもちろんのこと、auにおいては「シンプルコース」よりも「フルサポートコース」の方がお得なこと、そしてフルサポートコースも基本として2年契約前提で最大割引適用にも2年契約が必要になることなどからも明らかです。

ということはです、2年間のケータイ料金合計と、端末購入に関する費用を合計すれば、現時点でそのキャリアを2年間使った時の本当の金額がわかるはずです。
そしてこれはどのキャリアにも当てはまる為、現時点でどのキャリアがどのぐらいの支払いになるのかという比較が明確にできるはずです。

そうです、某キャリアのような自キャリアにだけ有利な切り口ではなく、公平で客観的な比較が可能となるのです!

まぁそんな感じで、がんばって各キャリアを新規端末購入で一番安い料金プラン適用とした場合に2年間合計で幾ら必要になるのかを計算してみました。
ただし、ソフトバンクモバイルだけは新スーパーボーナス24回払いでの購入時には2ヶ月間端末代支払いが免除されてその後24回払いという変則的な方式ですので、実際に端末代が支払われている24ヶ月で考えます。
これは2年間以後の料金はケータイ代に準拠する、という考えを基に行うことにしました。何卒ご了承下さい。
また現在の一般的な利用には複数キャリアへのメールも含まれるだろう、という前提で、メールを利用できる最低限の環境の分(iモードやS!ベーシックパックといったネット基本料)も含ませて頂きます。
端末価格についてはドコモとウィルコムは一般的な販売価格、ソフトバンクモバイルはソフトバンクオンラインショップでの価格、auについてはレクサスプランニングでの価格を参考にさせてもらいました。
ただし、契約事務手数料等は契約形態やキャンペーンでコロコロ変わるので今回は除外して考えます。入れれば現状ウィルコム有利なんどもね。

■NTTドコモ編

ドコモは現状新料金プランが適用されるのは905iシリーズしかなく、それも値段が2種類しかない為にバリューコースとベーシックコースそれぞれにタイプSSでの最低支払額を計算しました。店頭では現在頭金0円で販売されている為にそれに準じた形を取っています。
既に判明しているように、ドコモの場合にはバリューコースの方がベーシックコースよりも安いことがわかります。
ドコモでの2年間の端末代とケータイ代(最低支払額で済んだ場合、iモード基本料含む)の合計はバリューコースでD905iなどが80640円、N905iμが77280円、月の平均にすると月3220~3360円の支払いで済むことになります。

■au編

auの場合はフルサポートコースでの端末価格はシンプルコースの端末価格よりも21000円安いはずですが、実際には店頭でもフルサポートコースで多くの端末が0円や21000円以上安い価格で販売されており、差額21000円での計算以上にフルサポートコースが圧倒的にお得となっています。
auでの2年間の端末代とケータイ代(最低支払額で済んだ場合、EZWEBの基本料含む)の合計は、フルサポートで新規0円のW55Tが52920円(月平均換算で2205円)、同様の条件で新規9990円のINFOBAR2が62910円(月平均2621.25円)、新規5000円のW53Kが57920円(月平均2413.33円)とドコモよりかなり安い価格帯となっています。
これはおそらく、他キャリアよりもいち早く端末価格を安く抑える努力をしてきたauの成果なのでしょう。一般のイメージとはかけ離れた結果と言えます。

■ソフトバンクモバイル編

ソフトバンクの場合には新スーパーボーナスで購入してホワイトプランを契約、といきたいところですが、現状端末価格が一番安くなるホワイトプラン+Wホワイト+S!ベーシックパックでの契約が続いた前提で計算しています。
しかしそこはソフトバンクマジックで、2ヶ月目にホワイトプラン一本にしてもほとんどの場合には支払い価格は変わらなかったりするんですな。特に近頃の端末では。
そんな感じでソフトバンクでの2年間の端末代とケータイ代の合計を見ていくと、X01Tで94920円(月平均3955円)、920SHで87720円(月3655円)、821SHが73320円(月3055円)、920Tが82920円(3455円)、実質端末代が0円になる911Tが54600円(月2275円)となることがわかります。
一部の安い端末(店頭在庫限りなど)を除き、実際の店頭で販売されている端末のほとんどでは月3000円以上となることが判明しました。
安いイメージを植え付けておいてこっそり値上げするというソフトバンクの悪しきビジネスが、既にソフトバンクモバイルでも始まっているようです。

■ウィルコム編

ウィルコムの場合にはネット基本料相当がいらないので、ウィルコム定額プランの割引無しの基本料金2900円で計算しています。
ウィルコムでの2年間の端末代と最低ケータイ代の合計は、最も端末価格が高いAdvancedW-ZERO3[es](WS011SH)で93120円(月平均3880円)、先月発売されたばかりのnico+で74400円(月3100円)、WX320Tに代表されるほとんどの実質0円端末では69600円(月2900円)で利用できることとなります。
こうして計算してみると、実はそんなに料金的にはウィルコムも他キャリアにそんなに遅れはとっていないことがわかります。

以上のように考えると、意外にもauが2年間使いつづける前提では最も安くケータイをもてる可能性が高いということになりました。
またドコモは対象が905iシリーズというハイエンドほぼ全部いり端末の割にはそんなに高くもないと判明。
一部で「端末が安くても料金が高いので意味がない」などと言われていたウィルコムについても、実際の支払い(端末代+ケータイ代)で考えると実は安いレベルにあることがわかります。
問題はやはりソフトバンク、実際の支払額はほとんどの場合が3000円超となるなど、昨年前半の安いソフトバンクでは既になくなっているという印象を強く感じずにはいられません。私はネットや店頭を見て回ってもその通りで、安さをアピールしているが実際には高いといういわゆるソフトバンクビジネスに転換してきたと言えるでしょう。

このように実際の2年間の総支払額で考えると、普通に店頭に並んでいる端末を買うのであればauが最も安くあとはドングリの背比べで、強いて言えばウィルコムが若干安めで、ドコモとソフトバンクは若干高めという感じに見て取れます。

しかしここで気が付きました、大事な判断材料が抜けています。
この最低支払額で何が出来るか?
ということです。

ドコモのバリューコースとauのフルサポートコースでは従来同様に無料通話分がありますので、使い方次第で通話やパケット代を無料通話分内に収めることが可能となります。
またウィルコムでは最低支払い額だけで、ウィルコムへの音声通話が24時間いつでも無料(連続無料通話は2時間45分まで、ただし何度掛け直しても無料)で相手問わずにメール送受信が無料(pdx.ne.jpドメインを含む端末のメールアドレスが対象)となり、ソフトバンクは同キャリアへの1~21時の通話と同キャリアとのメールのみ無料となります。
加えて言えば、ドコモ、au、ソフトバンクが最大割引適用なのに対し、ウィルコムは割引適用していない2900円で計算しています。もし割引適用の2200円で利用できるならば、月700円安く、2年間で16800円安くなるということも場合によっては検討材料となるでしょう。

ここまで考えると、2年間の総支払額はauが最も安くなるが、その料金でできることを考えると使う人次第でどれがお得かは変わってくると言えます。
同キャリアへの連絡が多い人はウィルコムかソフトバンクになるでしょうし、メールを多用する人にはウィルコムが最良の選択肢に、無料通話分がありがたい人にはドコモかauということになるでしょう。
いずれにしても、一般にあるような世間のイメージはもはや当てはまっていないと言えるでしょう。

昨年の分離プランや割賦販売の導入でより複雑さが増したかのように見えるケータイの料金プランと販売方式ですが、現実には各キャリアは支払額的に大きな差はほとんどなくなってきており、端末だけを見て高いか安いか、あるいはケータイ料金だけを見て高いか安いか判断する時代ではないと言えるでしょう。
それよりも何が出来るか、それが自分の求めているモノであるかどうか、というポイントが今年のケータイ選びでは重要なのかも知れません。

12件のコメント

  • 2年間の代金を比較してみました。

    各キャリア、実際の2年間の最低支払額は?(みどウィル移1/3)移転に4キャリアで2年間にかかる代金の比較記事を書いてみた。まぁおらの理解度…

  • 「W-VALUE SELECT」についてのブログリンク集

    W-VALUE SELECT に関するブログのYahoo、Google、Goo、Livedoor検索による最新の口コミ情報をお届けします!…

  • 各キャリア、実際の2年間の最低支払額は?

    各キャリア、実際の2年間の最低支払額は?(みどりうかさん) ほぉ~!月平均を見る…

  • 2年だとAUがやすい?

    みどりうかさんのブログで、2年間つかった総料金での各キャリア対比表がでています。それによると現在の主な端末ではAUが最大80010円、最低52920円Docomoが最大85050円、最低77280円SoftBankが最大94920円、最低54600円WILLCOMが最大93120円、最低69600円と平均的にAU

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
     auの端末って本当に安いですよね。仕入れ値が具体的にどのくらい違うのかは、私にはわかりませんが。
     ドコモも安くなっているんでしょうけど・・・高くても売れるキャリアは楽だなー、っていう私の感想はちょっとずれてるかしら。
     ITmediaの昨年末回顧特集で、コメンテーターが、年末に好調になったドコモの905iシリーズを大賞賛、不調になったauの端末を言葉を尽くしてこき下ろしてました。
     私は、auの端末の安さは、もっと好評でもいいと思うんですが・・・
     何だかんだで、多機能・高性能端末が、一番わかりやすいキャリアの訴求点なのかな?なんて思いました。
     猫も杓子も905という状況が理解できない、ビンボー人の戯言でした。
     ソフトバンクは・・・私自身、「逆インセ」(←暇?人さんのブログより)で使っているのですが・・・(いやいや、無料通信約500円分ってことで。2,280-980-315-498と書けばわかりますよね?)

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    文中で
    >一部で「端末が安くても料金が高いので意味がない」などと言われていたウィルコムについても、
    とありますが、これは「料金が安くても端末が高いので意味がない」という方が自分としてはしっくりくるのですが、いかがでしょうか?
    もっとも、Wバリュー導入以前には、よく端末性能のわりに購入価格が高いという意見が方々で語られていましたので、そのようなイメージを自分が持ち続けているだけなのかもしれませんが・・・。

  • SECRET: 0
    PASS: a172bfcc2100e1e90d1e151d4c0be1ae
    おはようございます、慣れない仕事で夜勤で一人工場内で黙々と仕事をこなしてブログ投稿が減っている管理人です…まさかホントに一人ぼっちでやるとは思ってなかったよ…(;ω;
    さて、
    >一部で「端末が安くても料金が高いので意味がない」などと言われていたウィルコムについても、
    ↑これですが、いちおう意図通りの表現ですぞい。
    ただtetukaさんの言っていることも間違ってはいない、というのも時期の差なんですよね。
    WVS導入前、特にホワイトプラン登場前は、ウィルコム以外のキャリアのユーザーはよく「ウィルコムは料金安くても端末高いからなぁ」と言っていました。
    まぁ実際ウィルコムの高かった、店頭での支払い金額が。
    内訳で言えばインセが少ないウィルコムが結局は端末が安いはずなんだが、他キャリアの店頭での価格は安いがこっそり高額インセを徴収している方がよほどに高いはずなんですがそんな説明も聞いてはくれずに「ウィルコム端末高い」と吐き捨てられていたわけです。
    しかしWVSの登場で「2年使うならもう端末タダでよし!」というウィルコムの宣言によって「ウィルコムは端末タダだし料金も安い」となるはずだったが、ホワイトプランやらいきなり半額なアレやコレやらで「ウィルコムは端末は安いがケータイ代が高い」ということを今度は言われ始めたわけですよ。もう近頃はこればっかり耳に入ってくる。
    でも24時間音声定額とpdxメアドの完全メール定額(相手問わずで送受信に添付も無料)が付いて月2900円、条件が許せば月2200円って破格だと思うんだすけどね…というか結局は使い方次第なんですけどね…てなことを思ったりするわけです。
    まぁおらは昔からけっこう端末代もある程度ケータイ代として見込んで計算して判断していますが、今後はますますそういう流れになってくると思います。
    ただあれだ、一番お得なのは実は持ち込み新規だったりするのは公然の秘密ね(=ω=A;

  • SECRET: 0
    PASS: a172bfcc2100e1e90d1e151d4c0be1ae
    >(いやいや、無料通信約500円分ってことで。2,280-980-315-498と書けばわかりますよね?)
    あぁ、そう考えればいいのか。
    てことは新規でソフトバンクで新スーパーボーナスでホワイトプランにすればある意味無料通話分が1300円分とかあるとか思い込めるって寸法ですな。何か違う気もするが。
    まぁ今後はホワイトプランは普通に新規でやると厳しい時代になりそうなので、何とか端末入手しての持込み新規がお得って感じになるんでしょう。
    あとauのは仕入れ値は分かりませんが、インセは安くなっているようですよ。今はすごい高いインセはソフトバンクぐらいで、ウィルコムほどではないがドコモもauもインセ減少傾向なんだと又聞したわけです。
    とすると価格を考えてみてもやはり仕入れも安いんでしょうね、しかし一般には無駄な高機能が受けるというのが哀しい現実。普段使わなくてもワンセグとかの魔法のキーワードが一般人を引き寄せるのでしょう。
    ウィルコムもある意味WVSを始めたのでハイエンドなワンセグ端末とかを売りやすくはなっているはずなんですけどね、ワンセグ出してくれちゃわないかのう…まぁおらはワンセグいらないんだすけどね。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    詳しく説明していただきありがとうございました。
    話は変わりますが、私もウィルコムで一番ユーザーがメリットを享受できるのは
    メール機能だと思います。実際、他の機能・性能は期待はずればかりでした。
    音声品質については、電波の不安定さと近年加速する端末性能の低下
    (アンテナやマイク、スピーカーなど、基本的な「無線機」としての部分の
    コストカット)により、高品質だと噂の音声通話もほとんど体感することが
    できませんでした。(イヤホンマイクを使用してはじめて、携帯電話とレベルの
    違うPHSの品質を実感しました)
    フルブラウザについても、実際にはPHSの回線速度では大量のデータをさばく
    のが困難なため、画像をオフにしたり、プロキシを通したり工夫しなければ
    満足のいくブラウンジングができなかったのは残念です。
    例えば、楽天トラベルで今晩の宿泊先を検索~予約する場合、
    携帯では(データが最適化されているので)1500~2000パケットぐらいで済みますが、
    ウィルコムのフルブラウザではとてもその程度のパケット量では済みません
    (5倍~10倍は必要でしょう)。
    確かにパケット定額をつければ料金的には問題ありませんが、通信速度の遅い
    ウィルコム(PHS)こそ、もっとデータ量を減らし、レスポンスを高める努力を
    しなければいけないと思います。公式サイトの拡充がもっともっと進めば、
    友人知人にも堂々とウィルコムをすすめられるのですが・・・。
    (携帯のパケ定額4000円以上は高いという人、大勢います)
    唯一、メール機能だけは大変満足のいく仕様で、バリバリ使わせて
    いただきました。特にアカウント登録すれば、他プロバイダや
    ヤフーのアカウントでのメール送受信もできるのが便利でした。
    容量が増えてhtmlメール対応にして、ついでにメール利用者向けの
    料金プランなどできたら、携帯と併用する人も増えるでしょうね。

  • SECRET: 0
    PASS: b111c9bed212124f3c311c146143e928
    ソフトバンクのスパボ一括が乗っていないんですが・・・
    普通にジャスコなどのケータイ売り場でやってる販売方法です。
    http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36381.html
    「スパボ一括9,800円」では、端末価格9,800円を一括で支払うため、当然ながら分割払いのように毎月の端末代金の支払いはない。ホワイトプランを適用すると、特別割引額の980円が差し引かれるので、毎月の携帯電話にかかる費用が0円となるのだ。
    (ユニバーサルサービス料7.35円は別途必要)
    つまり維持費7.35円で済むんですよ。

  • SECRET: 0
    PASS: a172bfcc2100e1e90d1e151d4c0be1ae
    スパボ一括は一般的な販売方法ではないんですよ。
    あれは古い店頭在庫などをさばくための方法でしかない。もしそれが普通の販売方法であれば全国的にどの店舗でも在庫があるはずだしネットでも当たり前に販売されているはずですが、残念ながらそんな事実は無い。
    ということでおそらくはchさんの暮らす地域のジャスコが仕入れを失敗しただけだと思います。ちゃんと仕入れ調整できているところはスパボ一括どころか980円端末すら現在はやっていませんので。
    http://midoriuka.blog33.fc2.com/blog-entry-3335.html
    http://midoriuka.blog33.fc2.com/blog-entry-3367.html
    http://midoriuka.14.dtiblog.com/blog-entry-72.html
    ↑よかったらここいらも参照してみ。

  • SECRET: 0
    PASS: 0391866d7a323cacb2f0f839c6ed7c1b
    店で携帯を売ってると、プランの比較なんぞするわけもなく
    見た目の安さで釣られる人の多いこと多いこと。
    メールやwebなどの利用、通話料の安さなどでいちいち比較をしてあげて
    え!?そんなに安く使えるの?ウィルコムって!って納得する人もいるけれど
    メールが多くて、ウェブはあんまり使っていないと言ってるくせに
    「パケホついてるから関係ないし。」
    とか言う人のいかに多いことか・・・。
    悲しいかな考えることを放棄している人が多い昨今。
    端末代、基本料を総合的にみて上手に買える人は少数です・・・。

コメントを残す

%d