ボーダフォンvsウィルコム 家族総料金編

この記事はみどウィル支に投稿した記事の再掲載です。

10/12の記事で、主回線1回線契約のみでの比較をしてみました。
その結果ウィルコム定額プランが最も安く、ボーダフォンの中ではハッピーボーナスの安さが際立った結果になりました。
正直、1回線のみの契約の人はたくさんいます。
そういう意味では前回の比較でもう十分な人もおることでしょう。
しかしながら、今のケータイ各キャリアのウリは、家族で請求書をまとめちゃうとお得!という俗に言う家族割引です。
まぁ本音を言っちゃうと他のキャリアにユーザー渡すぐらいだったら自分とこを値引きしてでもとりこんじゃえ!ってことなんですが…Ψ(=ω=。←暴露魔人
まぁそんなこんなで、ボーダフォンユーザーもとても宣伝したがる副回線の基本料が半額になる家族割引をとりあげ、今回は家族で複数加入した場合を考えてみたいと思います。

Butしかし!(二重表現)
家族合わせて2~4人で4パターン、基本料割引が3種類、家族通話定額のみとLOVE定額のみと両方加入とで3種類、これだけで36パターン(4×3×3)になっちゃいます。
さらにそれぞれが違う基本料金プランを選んだり、また基本料割引をそれぞれ違うの選択したり、そんなことしていたらキリがないんです。
そうよ!
そうだわ!!
そうなのよ!!!!!!!!(自己肯定3段活用)

そんなに多いとグラフにもできないっていう話です。
ということで、今回は全員が普通の料金プランで一番安いバリューパックに加入し、一番割引率の高いハッピーボーナスを全員で入って、その上で家族人数3人と5人、さらに定額は家族通話定額とLOVE定額が同額なのでどちらか1つを選んだ時と、どちらも加入した時の計4パターンでボーダフォンは考えてみることにします。たぶんボーダフォンでも一番安い辺りになるはずです。。
ウィルコムは同じ様な構成にする為に、ウィルコム定額プランでファミリーパック(2台目以降2200円)適用で家族3人と家族5人の2パターンを取り上げます。



↑恒例のグラフです。
内容を話す前に、どうしても話したいことがあります。
ボーダフォンで家族定額もLOVE定額も入った場合なんですが…これが夫婦の場合だったら、

LOVE定額の相手は誰!?

だって家族定額ですでに音声定額だし、それ以外に何処に…定額?
親戚?親友?
まさか浮気相手Σ(@Д@!?!?!?!?!??!?!?
と、自分で作っておいてなんですが、ずっとそのことが気になって気になってグラフ作ってる間中もう気になりまくっていたんだすよ(=ω=A;
よし、気が済んだので本題に戻ろう。

結論を言うと、やっぱりウィルコム定額プランの方が安いんです。しかも適用範囲も広いです、全ウィルコムユーザーに定額+キャリア問わず全メール定額ですから。

ボーダフォンなどでよく宣伝する副回線の基本料半額ですが、確かにあれは安いです。
バリューパックで半額でハッピーボーナスも加えると月1740円、ボーダフォンライブ基本料とLOVE定額込みでも2370円で済みます。ボーナス月なら630円で済みます、それを込みで2年目以降の年平均で言えば2080円で済みます。
確かに家族でボーダフォンにすれば1回線契約よりも安くする事は可能なようです。
しかしながら主回線を含めた合計額で言えば、グラフを見てもわかるようにウィルコムの方が安く済むのも事実です。

このことを踏まえると、一部で副回線だけでみればウィルコムよりもボーダフォンの方が安いとアピールしていることも、実際に家族全体で見ればウィルコムの方が安くなる可能性が高い、と言えるはずです。

もちろんこれに諸事情が加わると様相は一変するかも知れません。
ボーダフォンの音声定額は適用範囲がウィルコムのものよりも狭いこともあり、より多くの出費をすることも考えられますし、またさらに高いプランを選べばさらに料金は上乗せになります。
そう言う意味ではボーダフォンの方がウィルコムより高くなるのかも知れません。
しかしながら、もし定額適用範囲内での通話が少なくそれ以外への通話が多いのであれば、もしかしたらボーダフォンの方が無料通話分でウィルコムを下回る可能性も0ではありません。

各人の状況や環境というものは違います。
自分に適したものを選ぶ為に、もしこの記事が判断材料の1つとなるならばうれしく思います。

▼参考リンク▼
ボーダフォンvsウィルコム 主回線料金編

%d