八戸中心商店街に必要なのは分かりやすい駐車場への取り組み
八戸中心街 通行量過去最少/商議所調査(デーリー東北12/18)
リンク先記事に、八戸中心商店街の人通りが過去最少になってしまったということが載ってはる。
八戸中心商店街の活性化についてはmixiの某コミュのトピックでも様々な意見が出ていますが、おらはやはり駐車場の取り組みこそが大事だと思っています。
某トピックである人が「中心商店街が廃れたのは魅力が無いから、銀座は駐車場が無くとも魅力があるから人がくる」などと言っていましたが…あれ?新宿だったかな?まぁとにかく東京の都市を例に上げていたのですが、それは正直一理あると思います。
ただそれを知っているならばだ、尚更駐車場の重要性や整備の必要性について考えるべきなのよね。
まぁあれだ、今の八戸中心商店街に魅力的な店舗を創出するのはハッキリ言って厳しいよ。
だって普通に考えてさ、新規出店するのに賃料が高くて駐車場確保が難しい街に出店するのか、あるいは街じゃなくても駐車場付きの物件で街より賃料が安いのを探すのか、と言ったらさ、正直後者を選ぶ人がほとんどだべ。
不可能とは言わないが、正直街に出店するには多くの課題もあってハードルが高い、というのは明らかな事実よね。
ただその中での唯一の例外と言える存在もある、それは映画館、八戸フォーラムの存在。
しかしながら八戸フォーラムは他の店舗との連携がとれているとは言い難く、映画を見て他のお店も見て回るには課題が残されているのよね。
ということは、新規出店店舗には尚更過大が山積みというわけで、魅力的な店舗の創出も容易ではないし、ましてやそんな街にどう店舗誘致ができようか、という話よ。
だったらもう一つの内包された問題点、他のSCと同じ品揃えなのに駐車場が有料、この点を改善するのが先だと思う。
店舗誘致がし辛いのも、魅力的な店舗が無くなったのも、つまるところ無料駐車場がないのが原因よ。他にも原因があるにしても、実際問題これが大きな足かせとなっている。三春屋だけの買い物にくる人はいても、駐車場代を考えると他のお店まで見て回る余裕は無いしね。
そんな状況下にあるにも関わらず、街の駐車場の問題点はいっこうに改善されていない。
駐車場毎の料金価格差はもちろんのこと、どこに駐車場があるのかを知らない人も大勢折れば、それ以前に共通駐車券があることさえ知らないような人も多数おる。これはもう20年前からほとんど変わっていないんですよね。
そんな状況に対しておらも駐車料金対策を絡めた共通ポイントカードを提案をしたりしたわけですが(コレ→http://midoriuka.blog33.fc2.com/blog-entry-2090.html)、それを却下した商工会議所がどういうつもりか共通駐車券のICカード化を立ち上げてその後音沙汰もない状況でしてね、ほんに困ったもんでね
まぁそういう足並みの揃わないままでいる事が諸悪の根源の気がしますが、もはやそうも言っていられないほどに街は追い詰められているように思われるんですよね。
そんな感じでもっと聞く耳を持って欲しいなと強く思いつつ、最期に一言だけ。
さんざん失敗した人が何度も同じような事をしても無理だと思うよ。
以上。