PC接続モバイルデータ通信に必要なのは実速度ではないかと
2007年12月3日
モバイルでPC接続のインターネット利用、期待するのは“価格の安さ”(ITmedia+Dモバイル12/3)
リンク先記事に、ケータイにPCを接続するインターネット利用で最も期待することが「価格の安さ」だというのが載ってはる。
あのね、あれなのよ、結局は自分の利用したいサービスの要求する速度が実際に出るかどうかなのよ、大前提が。
その上で料金が安いとかが求められるわけで、そのためには実速度がどのぐらい出ているのかを知りたいところよね。
どっか都内のユーザーが、1ヶ月ぐらい実速度のデータを集めでも公表でもしてくれないもんだべか。
それらが複数の環境下で集まれば実際の速度目安が出ると思うのよね。
正直理論値での比較なんてできないからね。
ウィルコムはまだ理論値に近い値が出ているし仕組み的にたぶんこれからも出るのだろうが、他キャリアでは理論値の半分も出ないことが当たり前で、利用者が増えれば増えるほど速度が落ちることは仕組み上仕方のないことなので、その辺りが明確化されればいいなと思うのですが…携帯キャリアは絶対やらないな、不利になるから(=ω=。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070719/277856/
http://news.livedoor.com/article/detail/3167522/
ウィルコムでも理論値どうりなんて数値は出ませんよ
SECRET: 0
PASS: a172bfcc2100e1e90d1e151d4c0be1ae
理論値が出るなんて誰も言ってないですぞい。
ちゃんと文章を読んでみてけれ。
既に多くのデータ通信ユーザーを抱えてこの速度を出しているウィルコムがこの数値を出せていることと、まだユーザーが少なくがらがらのイー・モバイルがもう半分しか出せないことを同列に並べること自体がナンセンスね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
イーモバイルと比べる事がナンセンスとか言うが
同じHSDPAのFOMA M2501でも、出て2Mbps程度
http://news.livedoor.com/article/detail/3155669/
ユーザー数との因果関係を用いてくること自体がナンセンスですね
ところで、理論値512kbpsで半分の250kbpsしか出ないウィルコムでも理論値に近い数字なんですね
SECRET: 0
PASS: a172bfcc2100e1e90d1e151d4c0be1ae
おらが聞いた範囲では実際に使っている人でその速度が安定して出ている人がいたためしがないですぞい。
今回提示いただいた記事については、速度が遅い地点での測定値とその環境下での他との比較こそが重要ではないでしょうか。
FOMAで0.3Mbps程度しか出ていないところでイー・モバイルは0.52Mbps出ているということは、単にアンテナ位置や電波が届きにくいだけでなく利用者数による影響も出ていると推測するのはけして無茶なことではないかと思いますがいかがでしょうか。
せめて同環境下で比較した記事を提示してもらえればなと思いますがいかがでしょうか。
あとウィルコムについてちょっと誤解されているようですが、512kbpsは8xでのW-OAMtypeG理論最大値です。おわかりでしょうか。
詳しく言えば512kbpsという数値は、8x=8回線利用でのパケット通信で、W-OAMtypeG=端末だけでなく基地局もtypeG対応かつその速度での通信が安定して可能な通信方式を選択した結果1x辺り理論最大値64kbpsで通信可能な場合の数値なわけです。当たり前ですが。
つまり混雑具合によって自動で接続を変えるウィルコムのパケット通信と、その際に通信している基地局との間で最適な速度を選択するというW-OAMの特徴によって安定した数値が出るというのがウィルコムのデータ通信なんですよ。
その辺りを理解しないでは議論の入り口にも立てていない状態です。理解しましょう。
ついでに、
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070412/121581/
どうぞこちらの記事もご覧下さい。
もしこの記事を否定するならば、他の記事が正しいという論旨も崩れますよ。
こういう記事はあくまでその環境下での使用リポート、複数の通信方式での比較には同条件下での使用比較がなければ意味を成しません。それよりは実際の利用者の声の方がはるかに信憑性があります。
ということで、私は0.1~2Mbpsという理論値より大きくブレ幅がある実速度のFOMAよりも、200弱~400強kbpsという実速度でブレ幅が小さいW-OAM typeG 8xの方が理論値に近い数値が出ていると考えますがいかがなもんでしょうか。
それとも理論値3.6Mbpsのはずなのに100~200k程度しか出ないこともあるFOMAの方が理論値に近い数字を出している、というご意見なのでしょうか。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
傾向を示すために
同じHSDPAであるFOMAハイスピードを引き合いに提示しただけで
両者の速度差を論じることは論点がずれていくだけなので、その必要性は皆無かと
ユーザー数云々の件においては、
確たるデータがあるどころか、「無茶なことではない」として
推測でしかない、仮定としてもその根拠が明確に提示されていない事項をあたかも確定的要因として記述している姿勢を疑いますね
本来論ずる部分ではなかったが
>200弱~400強kbpsという実速度でブレ幅が小さいW-OAM typeG 8xの方が
と、8xである事が前提で
如何なる時でも繋がる訳ではないものと、自らも説明したものと
状況が底辺である数字を比較して、理論速度を語るのはどうかと思いますがね
なんで、こうウィルコム信者ってキモイかなぁ
信者って基本的にキモイんですが、 みどりうかブログ/PC接続モバイルデータ通信に必要なのは実速度ではないかと に面白そうだったんでちょっと、コメントを残してみた あのね、あれなのよ、結局は自分の利用したいサービスの要求する速度が実際に出るかどうかなのよ、大前提
SECRET: 0
PASS: a172bfcc2100e1e90d1e151d4c0be1ae
状況によって速度が変わっていくこと、それは実際に利用するユーザーにとっては大問題ですよ。
論ずるべきは実速度の下限だけではないです、もちろん上限だけでもありません。そこはお互い異論はないところでしょう。
ただ実際にネット上のサービスを利用する為には、そのサービスの回線速度の条件を満たさないと難しいわけでしょう。
その際に「上限がクリアしているからサービス利用できるはずだ」というのはおかしい話、快適に利用できる為には平均速度とその安定、そして下限が条件を上回っていることがサービスを利用できるかどうかの目安になるでしょうさ。
その辺りを言っているわけです。
だから理論値だけをかざすのはおかしいと言うし、実測値のそれぞれの意味合いを理解しなければ入り口にも立てませんよ、となるわけです。
あとコメントやトラックバックの承認制について異を唱えるのであれば、どうぞ他の多くのブログさんにもその旨お伝え下さい。
実際問題としてトラックバックスパムもコメントスパムもきますし、中には良くないアクションを起こすサイトへの誘導もあるからなんですけどね、その辺りは最低限理解して下されよろしく。
ついでにいればIPなどの規制もみんなそんな感じでしてますぞい、個人攻撃やお話が出来ない人が暴れているならばそりゃ仕方ないべ。
それを取り上げて都合の悪い云々などと言いがかりを言うのはね、自由とわがままの違いをわかっていないということですぞい。そこんとこもよろしく。
あとあれだ、昨日忙しくてコメントみてなかったのよね、毎日ネットに向かっていれるわけではないのはみんな同じ。他の人たちもたまにそんな人に絡まれておりますが、もし本気でそう思っているんだとしたらもうちょっち気持ちの余裕はもってあげた方が良いですぞい。おらもそんな無茶なことを言われても困るだ。
ともあれ勘違い内容含んだトラックバックをどうもでした。
SECRET: 0
PASS: bef25860d24aea5438acb29778fb3f29
自分のblogやHPもしくはメルアドもさらさないで、いろいろ文句を言うのはずるいと思います。
意見があるのなら正々堂々と、発言者ののリスクが無い状態でのコメントはスパムと変わりませんよ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>昨日忙しくてコメントみてなかったのよね、毎日ネットに向かっていれるわけではないのはみんな同じ。
ほう、オープンの電気屋に行って、ブログも更新しても、
コメントを見る暇が無くくて
毎日ネットに向かっているわけではないと
なんでそう、その場限りの嘘をいうかなぁ
バレバレじゃないか