メアドポータビリティに関する認識のすれ違い

携帯メアドも“ポータビリティー”PCと同じ第三者サービス検討(FujiSankei Business i. 10/24)
携帯業界に新競争促進策 総務省(ITmedia+Dモバイル10/24)

ふぇちゅいんさんところでも紹介されていましたが、総務省が「ケータイのメールアドレスもPCと同じようにキャリアが変わっても使えるようにするんだもん」と言い出したそうな。

まぁこれはある意味では納得がいく話。
事実MNPにおいても「電話番合は同じなのにメアドが変わるのはおかしい!」と言っちゃう人はおるわけで、そのような需要と言いますか要望はあるのよね。
ただ総務省の認識がおかしい、
基本的にPCメールもプロバイダを変えれば変わるんですよ。
その辺りを本当に理解しているのかと疑問に思います。

PCでも契約しているプロバイダから発行されるメールは、プロバイダを変更(解約)してしまえば当然使えなくなります。
しかしプロバイダに依存しないメールサービス(フリーメールや有料メールサービス等)や、ドメインを利用したメールなどの場合には同じメールアドレスのまま利用できるわけです。

通常ケータイで利用しているメールアドレスは、PCにおけるプロバイダメールのような存在です。何故ならケータイでは、ケータイキャリアが回線事業者兼プロバイダの立場ですからね、そこが変わるのがおかしいという感覚自体がナンセンス。
つまり総務省が言い出していることは、インターネットプロバイダに対して「貴方達が提供しているメールアドレスを他のプロバイダでも利用できるように開放しなさい」と言っているようなものであり、それは技術的には不可能ではないものの、メールアドレスのドメインの存在を考えた時には安易には開放できないだろう問題に口出ししているのです。迷惑メールをしていたあるdocomo.ne.jpドメインのメールアドレスが、実はソフトバンクモバイルだったとなったら変な意味での被害が出るのは当然。
だから先ずその辺りのすれ違いと言いますか、総務省は実際にケータイやPCのメールを利用したことがあるのかいな? と思ったりするわけです。

また実際には、ケータイでも利用できるフリーメールサービスなどは既に存在しています。

例えば「CLUB BBQ」という無料メールサービスがあります。
これはどのキャリアからも使えるメールサービスで、発行されたフリーメールアドレスに届いたメールをケータイに転送したり、またケータイ端末から簡単にBBQのフリーメールアドレスでのメール送信をしたりできるサービスです。
直接ケータイから送る場合もメアドを少し変更するだけで可能(○○○@pdx.ne.jp→○○○@pdx.n.dm.to)。またより高機能な「CLUB BBQ Premium」も存在します。
他にも同様のサービスは無償も有償も幾つも存在しており、既にケータイキャリアに関係なく同一のメールアドレスを維持できる環境自体は存在しているわけです。

そこいら辺の事情も加味すれば、ケータイキャリアのメールアドレスの移行を認めることはある意味とてもナンセンスで無謀なことであると言えますし、それよりは既にあるフリーメールサービスをケータイキャリア側がもっと総合カタログに載せてあげるなどして周知させることが重要ではないでしょうかと思うわけですな。

まぁあれです、ケータイどころかPCでさえメールアドレスの使い分けをしていない人がまだまだおります。
今のご時世、メールアドレスは複数所得して使い分けねばリスクが多すぎます。
本当に信用できる人にだけプロバイダメールアドレスやケータイキャリアメールアドレスといったものを教え、それ以外の知り合いには知り合い向けのメールアドレスを、そして信用できるかどうかわからないメアド登録するサービスにはフリーメールを使い分ける、ということを周知させることが最初の一歩ではないですかね。

ということで、とりあえず無料のBBQやGmail辺りに登録しておいて、そのメアドを知らせるようにしておくことをお奨めしますぞい。

コメントを残す

%d