8月のケータイ契約者数、ドコモとウィルコムが純減

事業者純増数累計
ドコモ携帯-2万29005290万4200
ドコモPHS-2万220033万0400
ドコモ全体-4万51005323万4600
au+20万30002854万7300
ツーカー-4万450051万1900
KDDI全体+15万85002905万9100
ウィルコム-1万3900464万5200
ソフトバンク+18万89001685万4200
イー・モバイル
6万0200
総計+28万84001億0385万3300
8月の携帯・PHS事業者別契約数(電気通信事業者協会)
8月の携帯・PHS契約数、ドコモ・ウィルコムが純減(ケータイWatch8/9)
ソフトバンクが連続純増トップ、ドコモは創業以来2度目の純減──8月契約数(ITmedia+Dモバイル9/7)

8月のケータイ契約者数が発表されました。
飽きもせずに懲りもしないで、今回も毎度おなじみのみどりうか流「携帯でもPHSでも同じキャリアなら一緒にしようよ方式」で勝手に集計してみました。

今回もソフトバンクモバイルが純増数トップ、これで4ヶ月連続ソフトバンクモバイルが純増数首位の座をキープしているということになります。
そしてドコモとウィルコムが純減を記録しました。
ドコモは創業以来2度目、ウィルコムは3年6ヶ月ぶりの純減という事態が発生し、両キャリアとも正念場を迎えた形になります。

まずは純増トップのソフトバンクモバイル、今月で4ヶ月連続純増数トップともはや定番の感もあるソフトバンクモバイルですが、新規契約のほとんどがホワイトプランであることや、またMNPでの純増数がauの約4分の1であることを考えると、ARPU低下に繋がるようなユーザーばかりが増え続けているだろう状況には変化がないように思われます。
純増数でトップをひた走り借り入れ条件をクリアし続けることに成功しているソフトバンクモバイルの課題は、やはりこれからARPUをどれだけあげてくるかという辺りにも今後注力するのではないでしょうか。
いずれにしてもソフトバンクモバイルの純増数トップはまだしばらくは続きそうです。

KDDIは先月に引き続いて純増数2位、au単体ではソフトバンクモバイルを上回ってはいるものの、やはりツーカーの純減分でソフトバンクモバイルに及ばなかった形です。
とは言うものの先月同様にソフトバンクモバイルの純増数の後ろにピタリと張り付いた形であり、今後『誰でも割』などの投入によって逆転に転じる可能性も否定できません。
またMNPでの純増はダントツトップであることなどから、普段使いのメインケータイとしてはソフトバンクモバイルよりもauが評価されているだろうことが予想されます。
『誰でも割』開始後初となる来月の契約者数発表が楽しみですね。

ドコモは大変な事態になっています。
今月、ドコモ史上2度目の純減に転じ、しかも内訳ではMNPでも純減というダブルパンチ状態。
CMは好評らしいのですが、そのプランの必要性がユーザーには受け入れられない、といった感じでしょうか。
しかしドコモにとっても、やはり来月の契約者数が本当の勝負でしょう。
なにせauの「誰でも割」を見て慌ててまだサービス開始すらしていない「ファミ割MAX」と「ひとりでも割引」を改定、2年契約でいきなり基本料50%OFFの「ファミ割MAX50」「ひとりでも割引50」を提供した辺りは王者ドコモというよりは、かつて台反感を買ったゴールドプラン開始当初のソフトバンクモバイルのようにも思われます。
そこまでなりふりかまわずに打って出たドコモ、それに対するユーザーの評価がどう出るか、という意味で来月の契約者数がとても気になります。

ウィルコムストア
さて、いよいよウィルコムですが、3年半ぶりの純減を記録してしまいました。やっちゃいました。
純減の理由が「法人向け端末の電池パック不具合による端末供給不足」という辺りにはある程度の納得はいきますが、その時に他の端末(WX320K等)を特別に安価に提供するなどはできなかったのでしょうか。
法人だからこそ安い端末が求められるのは当然としても、機会を逃せば他キャリアへと流れる法人も少なくはないでしょう。
その辺りを考えれば、身銭を切ってでも対策を講ずる必要があったのではないかと思わずにはいられません。

またもう1つの純減の理由である「機種辺ユーザー優遇ばかりで新規ユーザー優遇にならなかった」という辺り、ここはなんとも言い辛い部分です。
結果そうなったのはまぁ予想範囲内、ただいきなりW-VALUE SELECTの新規適用というのも石橋を慎重に叩いて渡るウィルコムには厳しい部分でしょうしね…
そこいらを考えると仕方がなかったのかなと、ただ結果的にはやっとけば良かったかなと、そう思ってしまいます。

イー・モバイルは今月もTCAでの発表はありませんが、どうも10万契約は突破しているようですね。
そのペースが続いているのかどうかちょっと気になります。

勝ち組と負け組が大きく分かれてしまった今月のケータイ契約者数、この状態が長く続くか、あるいはさらなる激戦へと転ずるかという意味で、来月の発表はとても重要なポイントであると言えるでしょう。
いろんな意味で来月の発表が楽しみですな。

2件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS: bef25860d24aea5438acb29778fb3f29
    willcomの純減は、当然のことかと思います。
    アドエス購入者のうち、ほとんどが無印もしくはESからの切り替えと思いますし、純増した分もいきなりWM6では面をくらって契約解除しちゃいそうですし。

    しかしドコモのPHS相当分の33万のうち、約半数の15万はWILLCOMに流れるのではと勝手に予想しています。(そうなると30万純増)
    喜久川社長が最初にW-VALUESELECTを発表したときに、長期契約者を今までないがしろにしてきた。と言っていたのですが、結局期待は裏切られ新規契約でも可能となり、今も長期契約者に対するメリットはほとんど無いと言っても過言ではない状況となっています。(私は12年継続ですが、割引率は3年超の人と変わりませんし・・。)
    ドコモなら10年超えると半額になってたかと思うと、料金プランの見直しをして欲しいと思っております。(定額プランも割引対象にするとか・・。)
    新規のPHS開拓より、長期契約者が解約する可能性のほうが現状では高いような気がしています。
    携帯会社ではまだまだ料金プランに難ありの、スマートフォンですが、ドコモではスマートフォンもパケット定額に対応していますし、ソフトバンクのこれから対応してくるでしょうから切り替えちゃうかもです。

  • SECRET: 0
    PASS: a172bfcc2100e1e90d1e151d4c0be1ae
    かなり個人的な意見になるのですが、料金的な長期契約者優遇はどのキャリアも無くなるんではないかとおらは思ってます。
    現状でもウィルコムはウィルコム定額プランとトリプルプランでは無い状態ですし、他キャリアを見てもホワイトプラン、誰でも割、ファミ割MAX50、ひとりでも割50と主に契約するであろうプランは軒並み長期契約者優遇は事実上無くなっています。
    ある意味これは仕方ないとおらは考えますし、またこの状況の方が辺に長期割引に縛られていた人(まぁ結局は本人の損得勘定なんですけどね)が開放されるという意味では悪くないかと。その代わりたいていは長期の縛りが待ってはいますが。

    ただ別の形での長期契約者優遇はあってもよいと思うのよね。
    例えばさ、2年同じ端末を使っているユーザーにはポーンと新しい電池パックを送るとかね、あるいはかつてのボーダフォンのハッピーボーナスではないけれども2年ごとに基本料無料月が1ヶ月くるとかね、そういう形でもいいから何とか使いつづけるメリットがあるとうれしい人もおるべさね。

    あとコインの扱いをもっと良くして欲しいのよね。
    割引換金率もそうだし、かつてのような景品引き換えなども合ってもよさげなものなのに…実際コイン使えてない人って少なくないべ。

    そういう部分でもいろいろと見直す必要はあるのだと言えるでしょう。

    まぁただそれ以前にウィルコムは音声向けプランの見直しすべし、てな感じもしています。
    挑戦しつづけないとウィルコムはダメなのよきっと(=ω=

コメントは現在停止中です。

%d