「ちょっと待て そのコメントも スパムかも」と五七五調のタイトルの記事

ちょっと待て そのコメントも スパムかも(みどウィル支4/4)
「こちらの記事を紹介させて頂きましたので」コメントスパム対策を考える(りょーちの駄文と書評3/30)

なんとなく「ちょっと待て そのコメントも スパムかも」と五七五調のタイトルの記事をあっちに書いてまった。
元々はりょーちの駄文と書評さんの書いた「こちらの記事を紹介させて頂きましたので」コメントスパム対策を考えるという記事の紹介をしようと思って書いたのだが、気がつくとどうにも違うようなモノを書いてしまっていた自分がいた。
困ったモンジャ(=ω=。←反省ナシ

まぁあれだ、支店のあるblog探偵ではなが~いことコメント機能が沈黙していたわけですが、なんか知らんが数日前からコメントが復活してしまったわけですよ。
すると英語のコメントスパムがくるわけですよ、あそこは何でか知らんがそういう対策をしないし、さらにはユーザーが規制掛けたりの機能をできない独自仕様なわけでして、なのに管理もいきとどいていないわけでして、だったら最初から独自路線などやらずにMTでも導入すれば良いのに何でそういうことせんのかね? しかもユーザーが変な妄想して有り得ないことを書くありさまで…サバのアクセスログよりもIMGタグでのアクセス数が少ないのはおかしいとかいうトンデモ論を吹聴する人がもっさもっさもっさもっさと…
ただでさえそういう状態なのに、またちゃんと理解しないでコメントスパム削除しないユーザーがきっとあっちではまたもっさもっさもっさもっさもっさっもさっもさっもさっもと…
という胸に秘めた呪いのような不満が知らず知らずの内に漏れ出し、んであぁいう記事になったわけですなこれが。

すまんす、つまるところこれは愚痴です申しわけないorz

そんな感じでコメント機能が復活したのは良いとして、それならそれでちゃんと管理しなくてはならないわけでして、blog探偵下のブログを運営している人たちにはがんばってやって欲しいなと思うわけです。
まぁこれからブログやる人には絶対blog探偵は奨めないけどね、ありゃ日本のブログサービスでも下の下レベルのスパム対策ですから(=ω=A;

コメントを残す

%d