デーリー東北が八戸中心商店街についてのアンケート

八戸中心街「魅力ない」83% 本紙アンケート(デーリー東北8/13)

デーリー東北が八戸中心商店街についてのアンケートをしたらしい。
とは言ってもデーリー東北紙上アンケートではなく、インフォプラント経由でのネットアンケートだったようで、回答数も205人(男85人女120人)と少ないものだったようで…

キツイ言い様をすれば、ある種偏ったアンケートよね。
回答数が少ないのはまぁ仕方ない、ネットでの全国区のアンケートで条件付け対象にしぼればまぁそんなとこだべ。
問題はネットという点よね。
ネットでのアンケート、特にこういうタイプの非公開型のアンケートでは、ネットに関係する人の動向を掴む時には効果的ではあるけれど、今回のようなネット上ではないことに関することを調べる歳にはある程度回答者の意識は偏ってしまい、ネットを利用していない人の意見を取りこぼす可能性が否めない。
失礼ですが、デーリー東北はアンケートの手法を違えてはいやしないかと、そう思ってしまうわけです。これがハガキや電話・FAXなどまで間口が広ければもっとアンケートとしてはよかったのではないかな、とね。

でも意見の場としては面白い、ただこれまでを知らずに答えている人も多いのかな、とか思ったりする回答も…

とりあえず不満要員で市場の甥「駐車場が有料」、これは八戸市の店舗の変化と市民の生活の変化によるものだから言われて当然よね。
昔の八戸には中心商店街に大型デパートが立ち並んでいたのよね。長崎屋、丸光、ニチイ、三春屋、イトーヨーカドーの5つの大型デパート、もう八戸の中心と言っても遜色無い程に立ち並んでいたものです。
その頃にはまだ郊外型SCも存在せず、駐車場代などを払ってでも八戸中心商店街にはいきたいと思わせるものがあったわけです。

しかし長崎屋がラピアに移り、ニチイは撤退し、イトーヨーカドーもピアドゥの方に注力する形で八戸店閉店。
しかもラピアやピアドゥは駐車場いっぱいあって無料ときたもんだ。
昔と違って今時は車を持っている人は珍しくもない、その上品揃えが同じであれば当然ラピアやピアドゥに人が流れていく。

その変化についてこれなかった結果が今の状況なのだと思います。
とは言え中心商店街で駐車場無料は…正直厳しいべ。郊外と違って今さら無料駐車場を大量確保なんてできるとはとても思えない。
ただこれは言い換えるならば「有料駐車場を使う魅力が今の中心商店街に無い」ということでもあり、その点こそが重要視されるべきに思います。

そういう意味で2番目に多い不満「商品の品ぞろえが悪い」と「駐車場が有料」に対する答えは同じモノになるのかも知れません。
つまり「中心街でしか手に入らない魅力的な商品」「駐車場代を払っても中心商店街にいく価値がある」と思わせなくてはならないのです。

あと不満の「アーケードを含め歩道が未整備」…これは…すまんがちと論外かな。
元々八戸中心商店街にはアーケードあったんよ。おらが中学生ぐらいまではあったはず。
でもね、アーケードがあると閉鎖的だとか、三社大祭で山車が見辛いとか展開し辛いとか、そういう理由があって撤去されたのよね。電線地中埋設も似たような理由だったっけか。
また歩道についても何度も改修し今の形に落ち着いているのよ、いろいろ模索して変わってきているのであってけして未整備ではない。
まぁそのことを含め、市民の一部に中心商店街のことが理解されていないということなのかも知れませんね。

うち方でも何度も中心商店街の空洞化などの話題は扱っていますが、その度に思うことは八戸市民への広い意味での中心商店街の認知度が低いこと、そして現状市民をひきつけるだけの魅力がない中心商店街の姿です。

道路や歩道については今の中心商店街のあり方は間違ってはいないでしょう。三社大祭の場としての顔も考えれば尚のことね。
駐車場問題はたぶん、そうそう解決はできません。無料化以前に絶対量が足りませんから、三社大祭とかで周辺のスーパーやコンビニに車止めまくる人いっぱいですもの…街の周りに住むおいらとしては正直迷惑。
とするならばやはり中心商店街に必要なのは、他にない魅力のある店舗ではないかと…それ以外の部分はどうにもなりませんからね。

そしてそれらを実現する為には、それらのことを市民が理解する必要もあるのではないかと。
スーパー等への迷惑駐車、場所取りしてテープなどを片付けない、そのようなことをして中心商店街やその周囲に迷惑を掛けるだけの市民がおる限り、中心商店街の復活は成し得ないと、おらは思っています。

▼参考リンク▼
三社大祭の負の遺産…場所取りテープ…(;_;(みどりうかブログ8/11)

5件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いつもお世話になりますm(_ _)m
    久しぶりに少しだけコメントします。
    まず今回のデーリー東北の記事は結論から申し上げて、記事にする内容ではなかったと思います。
    まず統計学上からいえば、205という回答数だけでは統計にはなり得ない数値となります。
    最低でも40%以上の有効回答数が必須とされるため、1,000票のアンケート調査票でで400票の回収がないと無効なはずです。
    つまりそういう統計学にすらカスリもしない結果を、しかも1面で取り扱うこと自体、新聞社としての資質を勘繰ってしまいます。
    まぁ、地方紙だから・・・ということでは許せるかもしれませんが。

    後はりうかさんの意見とほぼ一致しますので、割愛いたします。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    たまに読ませてもらっている通りすがり人です。
    統計手法とかサンプル数とかに問題が仮にあったにせよ
    今の中心市街地に魅力が無いって言うことには、誰もが認める何ら変わらない現実なんだし
    ニュース記事の中の市が中心市街地活性化対策を希望多数って言っても
    抜本的に区画整理から始めるなんてことはありえないし
    何が出来るなんてたかが知れてるし
    現実については素直に諦めるしかないんじゃないんですか?
    中心市街地の駐車場論については
    駐車場を用意するといった街の為に親身を削る聖人君子な地主なんて居ないダケのこと
    車中心社会への対応が出来ないのは、何処の地方都市中心市街地としてでも同じ事だし、八戸に特化した話じゃないし
    郊外の大規模小売店に客を採られて中心市街地の客が減った言うことの責任をどうしても追及したいなら
    中心市街地の衰退を予測できずに建築許可をだした行政に問題がある事になるでしょう

    デーリー東北の1面の記事については、
    八戸の新聞社が八戸の現実を突きつけただけなんだし
    東奥日報とか河北新報に嫌味付きで記事にされるよりは良いんじゃないんですか?
    記事にするべきではないなんて
    臭いものに蓋をしてるだけかと

  • SECRET: 0
    PASS: a172bfcc2100e1e90d1e151d4c0be1ae
    現在の中心商店街に魅力が乏しいことはたしかに現実、
    でもだからと「諦めろ」という答えに走るのはどうだろう。
    おらにはそれが「人間はミスをするから、危険部位が完全に除去できなくても仕方ない」と言いきるアメリカの牛肉の偉い人の言い分と大差ないと思う。

    少し筋違いの話に聞こえるかも知れないがとても良く似ているので聞いて欲しい。
    日本の牛肉の全頭検査は正直めんどい方法、アメリカに言わせれば「んなことやってる暇はない、ある程度検査して問題なければだいたい安全でいいじゃん」ってな話。
    でもそこはほれ、日本で出来ていることがアメリカで絶対に不可能ということはない。アメリカの牛肉管理を思いっきり変えたりとかせねばならぬ大変なことだが不可能ではない。
    もちろん日本の真似事100%なんてできないのだから、アメリカに合った形での全頭検査体制を構築するって話ね。

    街作りについても同じことに思う。
    条件付けがある中で出来ることを模索し実行する事が大事ではなかろうか。
    「もうムリ!中心街いらないプンスコ(=Д=#」と捨てるのは簡単ですが、とりあえずおらの目にはまだまだ模索が足らないと思うのよね。
    だから現状を受け入れるのは大切に思うけど、諦めるのはまた違うと思う。

    あと中心商店街の衰退が八戸に限った事ではないのは事実だけれども、それが八戸中心商店街を諦める理由にはならない。
    また郊外型SCに責任があるなど言っていないだすよ、それこそ中心商店街の人出減少の原因の1つには郊外型SCの乱立があるという現実を受け止めねばならないという話をしてるだ。
    ということをご理解いただければうれしいです。

    そう言えば今日中心商店街のある駐車場見て驚いた。
    1時間100円で日中上限800円だったかな、昔に比べるとかなり安くなってる。
    さくら野駐車場の隣の狭いスペースだけど、どっかの警備会社が運営しているっぽかった。

    思うに、別に聖人君子な地主なんていらんのよ。
    昔ならいざ知らず、街にくる人が利用したくなる料金設定しなければ無駄に土地遊ばせるだけだすからのう。
    そこいらを踏まえた形を提供するのは地主というよりも企業の役目であり、地主もある程度の理解があれば今よりはマシな形で結実する余地はまだ残っていると思う。

    なんならもう平日1時間50円で上限300円にしちゃえばいいのよ。これぐらいならデートで映画見にくる気にはなるべ、下田行くガソリン代考えたらね。
    それで休みの日は1時間100円で上限500円、三社大祭の時はもっと上げてもやむなし。
    あるいはもっと駐車券(中心商店街で一定額買い物するともらえる、今もあるよね?もうない?)の適用店舗増やすとかね。
    となってくるとやはり中心商店街の連携に更なる努力を期待、となってくる。

    …せっかくだから、中心商店街全てで使えるようなポイントカード作って、そのポイントで駐車場代ぐらい払えるようにしちゃえばいいのに(=ω=。
    とか考えると、地主云々だけでなく店舗側にも問題があるように思えます。

    それはそうと、やはりサンプル数や調査対象って大事よ。
    だってそれらが適していなければ、それはアンケート調査ではなく単なる意見募集になってしまう。
    でもおら的にはやっぱり、サンプル数よりもその手法に問題がある気がするのよね。と微妙にHIROさんとはまた違う意見。

    なんて言えばいいのかな…
    例えるならば、八戸市民のためのラジオ放送局BeFMがリスナーのアンケートをわざわざデーリー東北紙面上で告知して募集した感じ。そんな不自然さをこのデーリー東北のアンケートに感じるわけです。
    まぁBeFMさんなら素直にラジオで告知してくれるだろうが…というか普通オープンなアンケートとかで自社で告知できる能力を有していたらそれを活用するもんだべ。
    普通にデーリー東北紙面にアンケート告知して、電話・FAX・メールで募集すれば済む事よ。
    それともインフォプラント経由の方がアンケート回答が多いとでもデーリー東北の人は思ったのかな?
    新聞の発行数がネット利用できる環境かつアンケート登録しているという二重条件よりも少ないはずもないですが…

    という辺りがおらにはすごいこう…ね…
    やっぱりどっかからの差し金で「八戸にも拠点できるんだからデーリーさん使ってくださいよ」という感じでもあったのかな?
    あるいはその延長のアピール目的で醜態晒すと知りながら一面にでっかく載せたとか?
    むしろ単にネタ不足で自爆目的で違う方向にがんばった?
    とまぁいろんな憶測が出来たりもするわけです。

    まぁアピールの線は絶対無いとも言えないと思います。逆効果なアホみたいな利用法してますが。
    ネット上でのアンケートはネットよりのことを調べる事により効果的、一般的な話題であれば新聞紙上や公報等でのアンケート回答募集の方が良い回答が得られると気付かないわけもないのですがね。

    とどのつまり、アンケートの結果を普通にうけとめて「こういう意見もある」と裏から3枚目ぐらいで客観的に記事にすればよかったのにね。
    ワザワザ1面の頭に記事載せるのは、何らかの誘導か、あるいは誰かへのアピールしたいか、と勘繰らずにはおれないわけです。
    そういう意味では東奥日報とかに嫌味付き記事で取り上げて欲しかったとおらは思っております。

    あとあれだ、中心街のどっかで魚を飼おう(=ω=←個人的願望

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    これに関して統計的手法は、そんなに大切な因子ですか?
    母集団が大きくなれば、結果が逆転するんですか?
    中心市街地に魅力が無いことを認めていながらまだそんな事言います?
    論理的じゃないです。

    意図がどうあれ1面に載せる価値がある話だからデスクが載せただけの事でしょう?

    以上、新聞の件

    説明を省いて、結論だけを言えば
    「誰が金を出す?」
    になるんだが、それじゃ解らないか。
    突っ込み所にツッコミを入れても逆効果と思いますし
    私が長文を書くより効果的な
    然るべき所とか偉い先生のお話です。
    気合を入れないと読めませんが、都合のよいところだけではなく一読してみてください。
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040810_.html
    http://www1k.mesh.ne.jp/toshikei/173.htm

    そして、八戸の向かった先と現状、ついでに推移を見てみてください。

  • SECRET: 0
    PASS: a172bfcc2100e1e90d1e151d4c0be1ae
    アンケートについては、手法や回答数ってのは重要ですよやっぱり。
    意見としては興味深いけど、だからと言って市民全体の意見として参照たるに至らぬならば市民の総意のような表現はどうかと思う。ちょっとしたことだけどね。
    また「わかりきった事実だから」ということで結論付けるならば、アンケートすること自体に意味がないという論議になります。
    アンケートの結果を発するならば、その手法や回答数を考慮した表現をすべきだ、ということをいってるわけです。
    >意図がどうあれ1面に載せる価値がある話だからデスクが載せただけの事でしょう?
    読者がそれをみて一面に載せる価値がない、と言っている以上はその点は否定すべきではないでしょう。
    デスクの判断で載せたのだから、反論があればデスクが見たならば真摯に受け止めればいいだけでしょう。
    こういう積み重ねを無視して論ずるならば、それもまた論理的ではないのですよ。

    さて、迷っていたのはね、参照URLについて。
    「然るべき所」「偉い先生」がどう効果的なのかがよくわからなかったです。
    1つ目のモノはデータとして受け止めるだけのことですし、2つ目のものは何かの公演会を文字に起こしたものなのかな? その場で公開されたであろう画像が見当たらずに少し困りましたが、いちおう文章からは語ろうとしていることを読み取れたと思います。

    ただその読み取れたものは「中心商店街は終わっているから諦めろ」というものではなかったんですよね。
    何度も読み返しましたが私の意見とそれほど違えるとも思えませんでしたし…だから何を言いたいのかわからなかったんすよ。
    「金を出す」だけが方法ではない、ということも示していますし、「諦めろ」という文意もなかったように思いますし、それどころか現状を受け止めその商店街の価値を見出す事、それを要としているような内容ではなかったかと。

    とりあえず都合の良い部分だけでなく何度も読んだ上でそう感じました。

    あとあれです、
    気合を入れなくてもあれぐらいの文量なら普段から文字媒体の書物を読んでいる人なら大丈夫なのでご心配なくです(=ω=。

コメントを残す