やっぱり駐車場。
八戸中心街通行量 過去2番目の少なさ(デーリー東北12/3)
八戸中心街の2009年の歩行者通行量調査が発表されたそうな。
平たく言うと減ったぞと、詳細はリンク先記事を参照よろしくと。
あのですね、うち方でも何度か言っていますが、問題は経済情勢や郊外のSCじゃないと思います。まぁ前者は全世界のどこでもそうだし、後者は直接の理由じゃない。
おらはSCがあちこちに建ってるのに、中心街がその変化する状況に根本的な対策をしてこなかったのが一番の原因だっと思っています。
中心街の偉い人方がさ、いろいろやってきたのは事実でしょう。
でもね、やったらいいってもんじゃないでしょう。やった結果どうなったかでしょう。
んでやって失敗してきたからの今があるので、そこを認めて新しい人材なり、従来の取り組みにとらわれない意見なりを検討するなり、まずはそこから始めてはどうでしょうかね?
まぁイベントなりテナントなりもいいでしょうさ。
でもね、ハッキリ言えばさ、駐車場だと思うよ。
ラピアが出来る前はさ、もう八戸中心街が八戸市どころか周辺地域のトップだったわけですさ。
でもラピアが出来て同じ買い物出来るようになれば、当然駐車場の問題が出てくるわけね。
んでピアドゥに下田にとなればさ、当然ますます問題となるのよ、駐車場が。
トドメに車社会にドンドンなってしまってるじゃない、なら尚のこと駐車場がね。
さらに駐車場が有料だからと客が減るからテナントもドンドンなくなるってね。
テナント無くなるから人によっては「有名ブランドを」とか言うけど駐車場がアレで出店はしないってね。
んでテナント少ないから見るところないってますます人来ないってね。
んで気付くとSCよりも見るところがない、お店がない、楽しめない、駐車場は高いっていうかSCだと無料ってね。
でもそういう声も『店舗としては』『商工会議所では』と言って客の言葉を受け止めきれていないってね。
ということだと思いますよ。えぇ思いますともさ。
まぁ「街はもう終わっている」という人もいるけどさ、でも街だけのモノだってまだあるのよ。
『八戸三社大祭』『八戸えんぶり』『八戸七夕まつり』という八戸を代表するお祭りと、そして日常的に中心街だけに存在する八戸唯一の映画館『八戸フォーラム』、これらだけはまだ市内の他のSCにはない優位点です。
ただ現状として、まぁ前者3つはどうでもいいとして(一過性で普段にはつながらないしね)、八戸フォーラムの優位性が八戸フォーラム、しいて言ってもチーノだけで止まっているのよね。もったいないなぁ。
もし何らかの形でフォーラムでもらえる駐車券以外にも他の店舗でも発行した駐車券(共通駐車券んど)も使える、あるいはそれらをある程度統一してもっと分かりやすく、そしてもっと使いやすく出来たならば、チーノだけじゃなく他の店舗にも武器になるのではないでしょうかね。また他の店舗も武器をもつということは、結果チーノももっと武器をもつということになるかとと。
何を言いたいかというと、もはや自社だけでの囲い込みでは無理よと言いたいんです。
八戸フォーラム含めてチーノに来た人はチーノだけで終了、他は見ない。
三春屋来た人は三春屋きただけで終了、他は見ない。
さくら野来た人はさくら野来ただけで終了、他は見ない。
ではダメですよ。
ラピアやピアドゥ見ればわかるでしょう。
お目当てのお店に行きました、でも時間があるから他も見てみよう。
この『他も見てみよう』が超大事!
そこが出来ないこと、その為の方向に駐車場の存在が向いてないこと、そこいら込みで考えない体質が残っているから、それに付き合いきれない人がどんどん中心街から逃げているじゃないですかね?
と思いますですはい。
まだ言えないが、近いうちそのある種の証拠というか事実を示したる(@ω@ムフー