2ギガ帯にウィルコムは参入できない?

携帯割り当ては3G限定 総務省、2ギガ帯免許で方針(FujiSankei Business i7/16)
平たく言うと「最初に3G言っちゃったからダメ」ということらしい。
ただそれはどうなのだろう、個人的に3Gにのみこだわるのはどうなのか?、と思うところがある。
今のケータイを見ればわかると思うが、ケータイで大事なのはその方式ではなく通じるかどうか、です。3Gであろうが2GであろうがPHSであろうが、ユーザーとしては安定して音声通話ができることがまず第一、その為の方式とかはさほど問題ではない。どのキャリアであれ使う人の生活圏で通じるなら3Gである必要は必ずしもないのだ。
昨今のウィルコム音声定額で、携帯からウィルコムにキャリア変更した人がいることからもそれは間違いないと思うのだが、それでもなお3Gしか認めない必要はどこにあるのだろうか。
もし仮に3Gにこだわる理由がネット利用などを見越してだとしたならば、それもまた早計であるのではないかと思う。
ネット利用を考えるならば次世代PHSの方が実数値上での高速通信が可能、かつ多くのユーザーの利用が可能になるはずだ。
また他の通信技術についても、3Gの代替として十分可能であるのではないだろうか。
総務省には3Gという言葉にとらわれずに、ユーザーの利便性を考えた上での判断をして欲しいと切に願います。

総務省 2ギガ帯、他方式にも開放 次世代PHSなど募集(Yahoo!ニュース7/16)
ぬお!?なんかフジサンケイビジネスとは逆の話になってる?
まぁイーモバイルだと違う意味での不安がある、ということを考えるとありえる話なのだが…
他のとこではどこでもとりあげてないというのがなおさら気になる。
実際のところどうなっているのだろう…

コメントを残す