ぬるすぎではないかい(追記アリ)

八戸市中心街に「はっち」オープン(デーリー東北2/12)
はっち開館に「楽しめる」「継続して集客を」 (デーリー東北2/12)

デーリー東北に、昨日オープンした八戸ポータルミュージアム「はっち」に関する記事がぬるーく載ってる。
実際に訪れた人のうちの良い意見の部分しか載っておらず、よく言えばお祝いムード、悪く言えば現実逃避の下らぬヨイショ記事にしか見えませんよろしく。

おら今日、ちょっとはっちに行ってきました。軽く観光案内の位置の確認をして、あとは事務所に行って渡すモノ渡して帰ってきたとよ。
んでエレベーターを待っている時、お客さん二人組がこんなことを言っていた。
「何にも見るとこないよね」
「本当に意味が無い」
んでこんな会話を他にもしているっぽいのをはっちの中で聞いたのよ。わずか10分かそこらいただけで2度よ。
デーリー東北ではさ、まぁいろんなしがらみもあるのか好意的な意見しか書いてないけどさ、昨日のTVのニュースでもハッキリ「全く見どころがない」みたいなことを言い切っていた人がいるぐらいで、こう言っちゃ悪いが少なくとも来館した人の半分がそう思っているんではないかな。
だってそうとしか思えないぐらいインパクトがないですもの。

 
まぁこんな事を言うとまた
「八戸市民ならいいことだけ言え」
とか
「せっかくのオープンムードをブチ壊すな」
とか言う人がわきそうですが、そういう表面を撫でたふり擦るだけの下らぬ仲良しごっこは、少なくとも市が立ち上げたことでは言っちゃダメなのよ。
大絶賛する人の声はほぼ全て受け流し、キツイ批判の声に真摯に耳を傾けそれを解決する方法を模索し、今の何倍もの成果をあげねばならないのよ。

正直、はっちの中の人に何度も酷い目に合わされたが故に低くなった期待値から、2桁も下回るほどの低劣ぶりにおらには映ったよ。
お金を掛けて表面と整えるだけなら誰でもできるさ。まぁそのお金が中々ないんだけれどもね、金さえあればおらはダンゴムシだってイケメン長者に仕立て上げられると思っているよ。
でもそこじゃなかろう。
もっと地に足をつけた、本当に市民のために、観光客のために、アーティストのためになる存在にもっともっと昇華しなければならないはずであろう?

正直今の状態じゃ、あまりにもぬるすぎるとしかおらには言えない。
本当にやっとスタートラインになっただけなのだと自惚れずに真摯に受け止め、諸般の問題を少しでも改善し、市民が、観光客が気軽に利用出来る状態を実現し、かつ利用したいと思えるだけの魅力を発信し続ける、そのために本当に必要な根本的な施策を、私ははっちとはっちの中の人に求めたい。
でなければあれば箱モノの汚名と共に全国に醜態を晒すだけですので。

…ものづくりスタジオを落選してある意味助かったなぁ…とおらが思わずに済むように願いたいです。

◆2011/2/13追記◆
ちょっとTwitter見たらこの記事へのつぶやきが幾つかあるようでして、この記事へのことは直接ここにコメントもらえた方が助かるなぁと思いつつ、こちらもあえてこっちで反応してみようと思いました。別にネタが増えてうれしいなぁとかじゃありませんよ、いやホントに。Twitterだと分散しすぎてある意味よくないはんで。

>八戸市が中心街に42億(!)もの税金を投じて、“はっち”なる箱物を作ってしまった。この意見→http://bit.ly/gdNODQ 同感です。#hacchi

どこから42億ってのが出てきたかと思ったらリンク先記事ね。
同感と言われるのはありがたいような気もしますが、このような意見がはっちコーディネーターの知っている人から出るという現実を受け止めて改善して欲しいと思うんですよおいらは。
という今回の追記のキッカケになったつぶやきでした。

>批判とそれへの回答は必要。受けた批判をヒトに丸投げしてる状況は不健全。意図と意義を共有できる形にする必要がある。 QT 八戸市が中心街に42億(!)もの税金を投じて、“はっち”なる箱物を作ってしまった。この意見→http://bit.ly/gdNODQ 同感です。#hacchi

これははっちに対しての意見なのだろうか?
経験上、はぐらかすだけで回答が得られないことが多いので困ってます。おらも合点が行く理由を返して欲しいです。

>出来てしまったものに文句をいっても何も出てこない。 RT @ak_sol: 批判とそれへの回答は必要。受けた批判をヒトに丸投げしてる状況は不健全。意図と意義を共有できる形にする必要がある。 QT “はっち”なる箱物 http://bit.ly/gdNODQ #hacchi

それは違うと思う。
文句どまりならたしかに意味が無い。動かないとね。だからおらは『のへのバスマ』の形で動いている。
そして文句を言わずにいることもまた意味が無い。私は少なくともはっちコーディネーターに伝わるぐらいの距離に入るから、せめてそれだけは言いたいと思っている。
なんだかんだ理由をつけて逃げること、それこそが一番意味が無いことだと思います。万人共通で。

>この方、何者か知らんが、非常に頭に来る。 http://bit.ly/gdNODQ いつもいつも何様ですかあなた

文句は直接言った方がいいですよ。
隠れてそうやって言っても下らぬ自己満足でしかないです。
あと「様」は付きませんので呼び捨てにでもすればいいだ。

もっと真面目に言えば、そういう発想が出るのはこちらの言い様にも問題があるが、それ以上に受け取った本人が自らを卑下している現れではないだろうか?
等しくにあるためにはそのような上っ面の言い様とかに左右されず、その真意を受け止めるべきに思う。
申し訳ないが下らぬ感情論にしか思えないので、このブログを見ない方が幸せに暮らせると思います。無理してみるもんじゃないよ。

>良い意見も悪い意見も飲み込んで、結果的に良い施設に成長してくれるといいですね。 RT @roomnumber213 八戸市が中心街に42億(!)もの税金を投じて、“はっち”なる箱物を作ってしまった。この意見→http://bit.ly/gdNODQ 同感です。#hacchi

おらもそう思う。
おらの感じていることと同じではないのかも知れないが、おらは良い意見にはそれほど価値がないと思っている。自分に対しての評価もそうだけれども、端から好意的な人はそっちに流れるんですよ。問題があっても「でも仕方ないよ」みたいにね。
それよりはハッキリと問題点を言ってくれる人の方がマシとおらは思う。だってそれが出るってことは問題が内包されているということの現れであり、そういう人たちからも文句のつけようのないモノを創り上げていけばいいだけのことだから。

…ってこれだとなんかおら自体が最初から反対している人みたいじゃないか?
まぁそれでも構わないが、変に『頑張っている』ってのを強調する人が近頃多くてイヤンな感じです。
頑張っていない人の方が少ないと思うんどもね。

何にしても、ねこかわいがりでぬるいことをするのはどうかとおらは思います。

そんなおいらが何気によいと思ったのは、実は市内保育園の育てた花だったりします。
「はっち」飾る花を育てた園児が開館祝う(デーリー東北2/12)
↑この辺りか。
階段にあるプランターだけはいいなぁって、おらにはそう思えました。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 トラコミュ のへのことへ
のへのこと