たぶん八戸での多くの地域でめんこいが地デジで映ると思います。

地デジ難視聴地区、106も 費用・手続きに不満の声(asahi.comマイタウン青森10/18)

リンク先記事に青森県内の地デジ化に伴う「難視聴地域」に関してが載ってはる。
ざっくり言えば、県内に「難視聴地区」が106地域2231世帯あり、その中の1つ大鰐町居土高野新田地区では共同アンテナで受信できるようになるとのこと。費用は1世帯当たり積立金込みで12000円とのことだが、同地域では現状のアナログ放送が雪の降る冬や風の強い日にはほとんど映らないとのことで、共同アンテナは必要ではあるがテレビの視聴状況が改善する見込みらしい。ただ時間が掛かるらしい。
また新郷村では約4億6千万円の予算を組んで来年4月から光回線を使ったケーブルテレビでの解決を目指すそうな。同様の取り組みは五戸町や西目屋村などでも進められているとのこと。
これらの県内の難視聴地区ではまだ地デジ対応を完了した所はなく、また対応を決めかねている地域もあるそうです。

とりあえず難視聴地区の方は早めに対応を検討しましょう。

さてところで、うちの実家のリビングと主寝室が地デジ化しました。おらの思惑で東芝偏りで揃えたった(@w@。
んで妹が先に地デジ化してめんこいが映らんでいたので心配していたのですが、あっさりめんこいまで映りやがった。

 
岩手のNHKは教育だっけかな、がちとダメだったが、民法は余裕で捕まえた。妹のは安い海外のヤツだったからかなぁ…あるいはリビングのテレビはブースター付けているからだべか…でも主寝室のはブースターつけてないが普通にめんこい映っているし…
まぁいちおう八戸は青森県だし岩手めんこいテレビが映らなくても仕方ないのですが、地デジ化で多少アンテナの向きの変更が必要な場合があるにせよ(地デジはアナログと違ってゴーストが発生しない&反射波もOKなので逆に向きを変えた方がいい場合もある)、たぶんけっこう映ると思われます。かえって小さな屋内アンテナの方が電波を捕まえたりしてね。
ということでたぶん多くの世帯でいけると思います、八戸でのめんこいテレビの地デジ派受信。

まぁ今までも本当はそう思っていたんども、自分で実際にやってなかったので確定が無かったので言いたくなかったのよね。
でも自分で設定したから確実に言えます、たぶん見えるぞめんこいテレビってね(@w@。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ

%d