バスむずい、んで思うこと(追記アリ)
近頃個人的な興味で、八戸のバスルートを調べてます。八戸市交通部だかからDL&プリントした地図を元に。別にバス好きな人になったわけではありませんが、
んで思った。
たぶんあのアルファベットと数字は、分かりやすくと言うならもっと増加すべきだすな。
ある意味分かりやすくなったんだと、地図を見て思った。
言い換えるなら、ただバス乗るにはそんなには変わらんかも知れない。事前知識としてのアルファベット+数字が固定して覚えてないと分かり辛いという意味で。
なんかあれなのよ、どうしてもおいらには、同じ番号で違うルートの路線があってその差が分かりにくいのが嫌なのよ。もう経路違ったら番号変えてよーって思う。
んで番号もとびとびで、もう空いた番号詰めちゃって連番にしてよーって思う。
つまり空いている番号を塞ぎ、経路ごとで割り当て番号も増やし、行き先や経路を知らずともアルファベットと番号みたらもうOK! ぐらいにして欲しい。「番号を見れ!経路すら気にするな!!」とでっかくポスターに書けるように。
ってのがルートをちょっち調べてて思った。
もう1つは、もしかしたら既にやってることなのかも知れないのだが、
例えばP8じゃなく、PC8にして欲しい。
たしかね、P8だったと思うんだ。大野とかから街を通ってラピア行くやつ。うちの子が通学に使ってるバスなのね。
んで、このアルファベットの話を聞いた時、正直に言うと「えーあんまかわらなーい」と思ったのと同時に、「もしかしたらPとかのアルファベットみたら乗っとけである程度いけるかも知んない!」と期待もしたんです。
んでPなルートを一通り調べてね、すごい感動したんだ。
『わーい!街からラピアに行やすくなったー!!』
って。
『わーい!街からラピアに行やすくなったー!!』
って。
『わーい!街からラピアに行やすくなったー!!』
って。
『街から』
って。
つまりあれだ、例えば街の手前…えっと…どこ通るんだっけか…吹上とかだっけか? そこで乗った人は、アルファベットと番号だけじゃラピア方面行くのは分かるが、街通るかどうかは分からないんじゃないか? ってね。
まぁもちろん、普段乗ってる人は分かるだろうさ。
でもそうじゃない人向けなのだとしたら、やはりここはP8にCを付けるべきではないか、とね。
PC8が無理ならP8CとかP8-Cとか、そういう感じでP何だけれどもCも通るぜどうよ? みたいなのをアルファベットと番号で全て分からせて欲しいなぁと思ったわけです。
まぁココまで書いても「いやもうあるよ」って言われたらそれまでなんですが、分かっているつもりでもいろんな角度から見て理解して反芻して自ら考えねば分からないこともあるんだなぁ、と改めて思った感じなのでココで吐露してみた。
あとはもうちょっとこうなんとかまとめられれば…のへの計画が実行出来そうなんだけれどもなぁ…(=ω=A;
◆2010/5/7追記◆
方面別アルファベット+行先番号が始まったけど(八戸鉄道・バス研究会別館ブログ5/6)
なんかアルファベットは街通るヤツ以外はつかないらしい。
そうなのか( ̄Д ̄A;
だったらそれを大きく明記して欲しいとおら思った。あるいはそれ用のアルファベットを。ということをリンク先記事にもコメントするであろうことをここで予言しておこう。