丸写しは勉強じゃなく作業です。

宿題でネット利用の中学生、半数以上が「丸写し」経験(INTERNET Watch3/26)

リンク先記事で、中学生の学習とインターネット利用に関する恐ろしいアンケート結果が公表されてはる。
なんでも勉強にネットが必要と答えたのは44.2%、必要ないが29.8%、んで宿題などの際にネット利用するのは「使っている」50.1%、「使っていない」は49.9%だったのだが、その中にはサイトから丸写しをしたことが「ある」が52.2%と勉強に活かしていないネット利用も多数含まれるような結果が出てはります。

近頃はどうも八戸の先生の一部も見てくれているらしい、ということがチラホラおらの耳に届いています。
それを知った上で言いきりましょう。

中学の勉強は単なる私見向けのクイズです。

その気になりさえすれば、誰でも80点ぐらいは余裕で取れるはずよ。

でもそれすらしないアホがより楽な道へと走った結果、こういうアホ中学生がネット丸写しとかするのよ。

もうね、ただでさえ下らない第3者の言い分の受け売りだけで自ら考えない人らがネットで溢れているというのに、またそれはある種人間がその方向に進みやすい現象だというのに、中学生の頃からそれをやらせちゃダメだべ。ネットに規制かけとけ。
まったくもう、おらの昔の知り合い(現在絶縁状態)の中にも「ネットで出来るんだからやって何が悪い」と言い張る子がおったが、出来る事としていいことの判断が出来ない時点でそれを恥と思わぬことがまずおかしい。
それ以上におかしいのは、判断力すら学ばぬ子供にそういう環境を与えるだけの可愛がりと甘やかしを取り違えた親の存在よね。
まったくそんなのがわんさかおるから、他の誰かが考えを単に知識として覚えているだけで、そこから自分で咀嚼し理解し糧とするということもしない人が知った風な勘違いでデカイ顔するのよ。

とドサクサ紛れに違うことへの不満をタラタラしておいてと、

うちの子なんかをみていても、多少取り違えている部分はあるよね。
ネットは調べ物に活用できるツールともなり得るが、玉石混合でウソかホントかを理解し判断する能力なくしては活かせないし、またそれとは別にネットで調べることが学習ではないわけよ。せいぜいネットの操作が出来るという作業程度ね。
そこをちゃんと教え込まないでおいてネットで調べ物なんてね、ケータイがどこにつながっているか知らずに知ろうともせずにただ子供に与えるバカ親と大差ないです。

ということを子供を持つ親御さんはちゃんと認識すべきだなぁと、また学校の先生もその辺りのことを含めて教え込むというのがまだまだ足らないという現れではないかなぁと思ったりしました(@ω@。←シムーラ

1件のコメント

  • SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >私見向けのクイズです。

    志村、漢字!漢字!

コメントは現在停止中です。

%d