キャプチャー導入で月日・時分・CPUの3段表示を撮ってみた。

KTCapt(KOTETU’s Hatena)

やっとハイブリにキャプチャー入れました。
簡単導入、簡単使える、おらは30秒後にしてモニョモニョ写したい画面にして待ち続けています(=ω=。
ということで、前よりはキレイな画像でお伝えできるようになりました(予定)。

BattClock(よれよれの浪人週記1/27)

さてと、昨日Pocketの手を入れてタスクバーに月日+時分の2段表示にしたばかりですが、もうやめました。
んでリンク先のサイトさんをならって、BattClockってのを入れました。
タスクバーの上にペロっと被さるソフトなのですが、元のタスクバーの時刻表示を切り(つまりバッテリー表示状態にし)、出来るだけ小さくかつ自分の必要な情報をと模索してこの選択。

月日・時分・CPUの3段表示をしています。
日時はまぁ当然として、CPUの使用率っていうんですか? それを知りたかったんですよ。
もっと正確に言うと、一生懸命仕事しているのかどうかをもっと知りたかった!
もし100%がんばっているなら、重くても待とうと思える。その為の材料が欲しかった。ということでのCPU採用です。
まぁ最初はバッテリー表示を3段目にともくろんでいたんですけどね。それはそれで良かったんですけどね。
でもBattery Monitorってのが再起動も出来て便利なので常備したくなってしまったので、CPUも表示させる気になったってのは内緒の話でやんす。

んで設定をいろいろいじって、出来るだけちっこくしてみた。通常の時計よりも少しだけ小さく表示できて満足。

あとついでにWkTaskや他のタスクのをまた入れていじってみたのだが、やはりどうにも好みの表示には落ち着かなかった。というかアドエスの時ほど必要性を感じなくなった部分が大きい。

ハイブリのデフォルトであるメニューランチャとマルチタスク、これがあるとタスクなソフトの必要性を感じなくなってきたのよね。
だって「メール」キー長押しでマルチタスク起動と、ウィルコムUI画面でUI選択状態(画面の各項目が青いので囲まれる状態)を無くして(電源ボタン1押し)のセンターボタン押しでのメニューランチャ呼び出し、そしてそのどちらからもそれぞれに移動しやすいことで、おらとしてはタスク管理とメニュー選択はもう十分となっていたのよね。
それに上にアイコン並べても結局は指とかでタップしないといけなくて両手使ってしまうし(もしかしてキーだけで操作できる?おらよう知らん)、だったらいらないなと、そういう結論に至りました。

今までありがとうWkTask(=ω=ノシ

とりあえず今回のアレでわかったこと、ハイブリはどうも一生懸命仕事をしてくれているらしい。
しょっちゅうCPUが100%になってる。
例えばウィルコムUIから表示されているW+Infoを表示させようとすると、CPUは一気に100%まで上がってW+Infoの画面を表示してくれることが分かる。
この子なりにがんばっていたんだなぁ、と思った。
まぁ見方を変えればCPUのパワー不足と言うことなのかも知れないが、もっと高性能なCPUを載せて値段が増しても困るのでハイブリはこのままでいいんだよ、と思い込む。

まぁハイブリのハードのことやUIのことやメールソフトのことですごい激しく非難する人もおってね、その気持ちが全く分からないわけでもないんだ。比べる相手次第ではたしかにそう見えるよ。それはそれでいいと思うんだ。
でもなんでか知らんが、ネットではその比較対象も示さずに文句だけ垂らす人がワンサカおるのが困るよね。
別にそういうネガティブ意見だけじゃなくってポジティブなヤツや普通に導入事例でも言えるんども、当人にとっては言うまでもない当たり前のことだろうがそこを言わねば誤解を招くだけであり、また他の人が見た時の糧にも成り得ないわけですよ。
だからもっと伝えようとして欲しい、もっと文章を重ねて欲しい、折りにつけそう思います。

何を言いたいかというと、導入事例があってもはしょり過ぎて真似し辛いので、もっと詳細に書いてプリーズってことです(=ω=。
おらとおらのハイブリは、みんなががんばった結果のおこぼれで進化していきますので。

にほんブログ村 携帯ブログ PHSへ

%d