「まちづくり八戸」の公式サイトがオープン、なぜかPCサイトとケータイサイトで名称が違う

株式会社 まちづくり八戸←PC向けサイト
おんでカード←ケータイ向けサイト

予告通りに本日中に「まちづくり八戸」の公式サイトがオープンしたようです。えがった。
ケータイサイトもオープン中。とりあえずハイブリとPCでの閲覧を確認です。
コンテンツ内容はと言うと、PC向けのおんでカードのページは「駐車場使うと3つのメリットあるもん!バスやタクシーもOKだもん!」という旨を書くだけで、実際にバスやタクシーでどのように利用するのかの明記が無い。明記していないと言うことは、おんでカードをそのままタクシーやバスで提示してもよいということなのでしょう。違うなら普通は説明があるはずだし。あと駐車場を地図から探せるのはいいことだ、おらの作った地図のパクリかと思ったのは内緒だが。
「まごころ宅配サービス」については問題なしと思える。何がいいって「サービス内容・詳細」のページがあること。おんでカードのページはメリットを書くだけで詳細が伝わってこないが、宅配サービスについてはある程度の概要が分かるようになっていていいなぁと。
「はちのへホコテン!」については5月の開始直前ぐらいにならないと動きが無いだろうな、という感じ。気になるのは開催が『毎月1回日曜日』となっていること。毎月第3日曜日ではなくなったのでしょうか?
「空き店舗情報」はいいかと。内容的に一般向けではないが、出店を考えている人の情報収集の一助ぐらいにはなるべさね。
ケータイ向けサイトについては、ちゃんと実際にケータイからアクセスして細部まで動作確認したのか? と思うほど出来が悪い。駐車場のページで駐車場毎のページを開こうとするとエラーを起こす。PHP内の設定を激しく間違っている気がする。

ホッとしました。
何がホッとしたって、今まで商工会議所が絡んだサイトとかは公開が遅れるのは当たり前だったのでね、今回もそんなことをかますんでないかとヒヤヒヤしていたんですよ。しかも日付が変わっても公開しない、9時になっても公開しない、10時に見ても公開を確認できないないってね。
だからまずちゃんと公開してくれて安心しました。なんか子供に「ちゃんと学校行きなさい」みたいな話だなぁ。

ただ作り込みと言いますか、客目線ではない部分が多々あることと、動作確認をちゃんとしているのかということが気になりまくる。
またそれ以前の、PC向けとケータイ向けの用途の違いに気付いているのかも疑問に思う。

ハッキリ言えば、PC向けサイトは家やら会社やらの固定された場所で、街に行く前に使うべきサイトよね。
でもケータイ向けサイトは、家や会社でも使うだろうが、どっちかと言えば街に行った時に使うべきサイトじゃないのかな?
どうもその辺りがサイト説明関係を読む限り少し勘違いしているように思う。同じコンテンツをケータイからも、では必ずしもいいわけじゃないんですよね。

という部分を今後頑張って欲しいなと思います。とりあえず不具合直して欲しい。

さて…ちょっとあまり公に話せない部分もあるのですが、おらのへネットの方向性を再度確認している段階です。
その理由の1つにこのまちづくり八戸のサイトもあったのですが…それ以外にはっちとかね…
もしこのまま使い勝手の良いものにまでいかないのであれば、のへネットはのへネットで独自に街中用のケータイ向けコンテンツを始めようと思っています。というかのへネットのケータイ向けサイト発進ね。
でもいちおうまだ様子見です。

のへネットは八戸市や商工会議所やそこいらに何度メールしてもまともに使えるサイトを作ってくれないから、やってくれないなら自分でやるからというところに端を発しているのでね、「おらやる必要無いな」と思わせるぐらいのすごいのをやって欲しいなと思います。おらと違ってお仕事でやっているんだしね…いいなぁ…お金もらってそういうことできて(=ω=

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ