10月のケータイ純増数、auが一人勝ち
10月の携帯・PHS事業者別契約数(電気通信事業者協会) 10月の携帯・PHS加入者数、MNP開始後もKDDIが純増トップ(ケータイWatch11/8) MNP開始の10月、auが大幅純増──10月契約者数(ITmedia+Dモバイル11/8) 10月のケータイ契約者数が発表されました。 全体の純増数で見ると、前月の純増数より落ち込んだ感じと言えなくもない。 |
|
まずはやはりau、今回唯一の6桁増を果しました。
ツーカーの純減を加えたKDDI全体でも20万0600増、純増全体の7割がKDDIというとんでもない結果になったわけです。
MNPが始まってから初の契約者数発表、やはり下馬評通りのKDDIの一人勝ちの鉄板であったようです。
今後もこの好調が続くのかに注目です。
それに比べると、ドコモの純増数はあまりにも少なく感じます。
携帯のみをみてもわずか4万0800増、PHSの純減を合わせると1万4400増と近年希に見る非常に少ない純増数に終わっています。
そうは言ってもやはりシェアNO1のドコモ、見方を変えればその牙城を死守しているとも言えます。
今後もこの純増をキープし続けられるのか、あるいは他キャリアへの流出が加速し純減に転じるのか、気になるところです。
MNP開始日の前日10月23日からいろんな意味でお騒がせしたソフトバンク、蓋を開ければ2万3800増と先月とあまり変わってはいないようです。
ちょっとこうどう見れば良いのか迷うところですが、いろんな意味で世間を騒がせた割にはちゃんと見極めていたユーザーも多かったのかな、という感じでしょう。
そうは言ってもドコモ全体には勝っている辺りは興味深い、意外と善戦しているのでしょうか。
今後どう転がるかが見物です。
全体的に見たらやはりMNPが開始してもまずは様子見する人が多く、ドコモとソフトバンクからとにかく抜け出したい人、そしてauに期待する人が多かった、という感じに思います。そのあおりでウィルコムも多少鈍った部分もあるのかも知れませんな。
まぁまだMNPも始まったばかりで本当の意味での認知はこれからなのでしょうから、来月ぐらいまではまだ様子見が続くのではないでしょうか。
本当の勝負は12月ぐらいなのかも知れません。
あとはやはりあれです、これからはMNPを利用出来ないからこそのメリットなんかもウィルコムはアピールするべきに思います。
おらがあっちで書いた「あえてアンチMNPのススメ」ではないけれど、MNPを利用しない方が有利な部分ってのもあるんですからね。
そこはちゃんと選択肢の1つとして提示してあげるべきに思います。
まぁあれだ、携帯ユーザーはとりあえずダブルホルダーでもいいんでないかい?
もちろんエリア確認用貸出機とかがある店行って電波状況を確認して、その上で自分の用途とかに合うかどうかを冷静に考えて、それでも「ウィルコムいいかも!」と思えたらとりあえずダブルホルダーにしてくれるのが良いと思います。
▼参考リンク▼
ウィルコムをダブルホルダーするススメ(アンチMNPのススメ番外編)(みどウィル支10/31)
あえてアンチMNPのススメ(みどウィル支10/22)
▼宣伝リンク▼