7月のケータイ契約者数、ドコモがかなりごぶさたのトップに、ウィルコムは好調キープ
7月末の携帯・PHS契約数、各社ともに好調(ケータイWatch8/7) ドコモが19万増、auの増加数はほぼ横ばい──7月契約者数(ITmedia+Dモバイル8/7)
7月のケータイ契約者数が発表されました。 毎度おなじみ、みどりうか独自の「携帯でもPHSでも同じキャリアなら一緒にしようよ方式」で勝手に集計してみました。
ずいぶん久しぶりに、ドコモが純増率トップに返り咲いていますな。 今までも何度か「ドコモ純増トップ」ってのがここ数ヶ月報道ではあったのですが、うちのように集計していると実質KDDIがトップだったわけで、そういう意味ではドコモがんばっているなと思います。プッシュトークを押すのはは諦めたのか?とかも思うが、まぁノータッチ(=ω=。 | | 事業者 | 純増数 | 累計 | ドコモ携帯 | +19万1400 | 5186万3600 | ドコモPHS | -2万4700 | 65万4600 | ドコモ全体 | +16万6700 | 5251万8200 | au | +30万3100 | 2391万9400 | ツーカー | -13万8100 | 220万2500 | KDDI全体 | +16万5000 | 2612万1900 | ウィルコム | +6万5500 | 414万1800 | ボーダフォン | +2万7400 | 1526万7600 | アステル | -100 | 1万4200 | 総計 | +42万4500 | 9806万3700 |
|
とは言えKDDIとの差はほんの僅か、今後もドコモとKDDIのトップ争いが続きそうです。
  | ウィルコムは好調キープ、堅実に純増を重ねています。 nico. やW-ZERO3[es] がかなり売れている感があったのでもっと純増するかと思いましたが、思いのほかいつも通りね。 ということは機種変で売れている部分も多いのだろうな、ということでしょう。 そういえばWX300K の新色も発売されましたし、今後も純増が続いてくれることでしょう。 |
ボーダフォンはまだまだ微妙ですな。 携帯キャリアとしては大きく溝を開けられ、またソフトバンクのブランドイメージで伸び悩みイマイチはじけきれない、という感じでしょうか。 とりあえずユーザーに迷惑を掛けないことだけを祈ります。 |   |
あとアステルユーザーの方、是非ウィルコムへどうぞ。たぶん今よりエリアも広くなって便利になるぞい。