個人向けのXGPは月5325円(プロバイダ料込)の予定
2009年11月25日
[AWARD受賞製品]最大20Mビット/秒の通信を実現する次世代PHSサービス – ITpro EXPO 2009 レビュー(ITpro11/25)
リンク先記事で、ITpro EXPO 2009展示会のネットワーク部門でITpro EXPO AWARDをウィルコムのXGPが受賞したかなんとか書いてはりますが、そんなのはどうでもいい。もうどうでもいいと言っちゃおう。
個人向けのXGPについても書かれてはり、月4380円+プロバイダ料945円の実質月5325円を予定しているそうな。
あぁ、これは安いね。新つなぎ放題より500円増しでいいのか。
まぁ実際には利用エリアの関係でXGPと3Gのデュアル端末でとりあえず3G発進のXGP待ちって人が多そうだが、この価格ならXGPがきたら固定網代わりでもいけるんじゃないかと期待しておこう。
5件のコメント
コメントは現在停止中です。
SECRET: 0
PASS: 2c84bb48213918ff0be01d2c59773dd1
あれ、これは正式サービス(地域限定ですが)開始前に公表されてませんでした?
UQより、かなり高いですよね。
おまけに、あちらは縛りなしですから。
仮にあちらより、ずっと速度が安定しているとしても
この価格差でXGPを選択しようという人は多くないと思います。
エリアも・・・ですしね。
あちらが、4000円台だから、XGPも少なくとも5000円切る数字を出さないと厳しいと思います。
SECRET: 0
PASS: 9208a20086ebfef780143c1fa4262e79
面白い価格設定ですね。
プロバイダー料金が無ければUQと良い勝負、あったら不利というところでしょうか。
mWimaxの今後の高速化やエリア次第&実行速度次第でしょうけど、TYPE-G対応音声機種とXGPとのハイブリッドが出たら有利になりそうですね。
本音としては、プロバイダー料金分が高いですよこれ。(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
支援する条件。日本航空の場合、年金カット。ウィルコムの場合・・・・・・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>toooriさん
春の事実上の個人向け正式サービス開始時のもアナウンスしてましたっけか? いちおうの発表はありうつの同じぐらいでいきたい云々ってのは聞いた覚えがあるが。
まぁいろいろあるけどさ、現状動けるUQと現状動けないXGPでは比較にすらならないって話だと思いますぞい。なんか某所ではアンテナ立てないとかブーブー言っている人が湧いているが、利息待ってくれ言っているのに鬼のようにアンテナビョンビョン立てたら「そんなに立てれる金あるなら利息も払えるだろ?利息待てってなんじゃそりゃ?」って思われるだけじゃないべかね。
ということで、現状は遠慮なく「UQ行け!」と宣伝しまくればいいと思います。八戸ではUQもXGPもどっちもあれなんだが。
>meさん
おらは出し渋りだと思ってますよ。ウィルコムの。むしろ出せない、動けないという方が正しいべかね。
実際問題今はほとんど動けないし、むしろ某社のようなやり口をしたら逆効果だし、本来ならば状況次第で条件付きで割引っていう後出しの特典もまだ出せないだろうなと。
まぁプロバイダ料分高いとかはおら的にどうでもいいのですが、今まででもここで言ってきたように結果トータルでいくらになるか次第だと思っています。早く実際のアレを出して欲しいもんです、あぁこれも今動けないのか。
>じじいさん
>支援する条件。日本航空の場合、年金カット。ウィルコムの場合・・・・・・・・
面白いこと言いますな。理解した上で言っているのか、安易に当てはめてるだけか判断付かんが。
日本航空の場合、簡単に言えば黒字化出来ない上で年金計画が楽観的すぎで無理があったから、とりあえず年金をどうにかしないと税金導入するのはむずいべ、って話。
でもウィルコムの場合、現行PHSは節約しまくりの他への出費を減らしまくりで黒字化にしたけど、XGP始めることにしたのにその資金繰りのめどがつかんで現行PHSへの注力が出来ないので利息待ってけれ、って話よね。
てことは日本航空の理論で言うなら切るのはXGPだべね。
XGPのためのお願いでXGP切れと言われたらそりゃ呑めないだろうし、そうなればまぁね。でもそうなるとただの貸損よね。
その辺りのバランスだと思いますぞい。
ということで、それっぽいが表面舐めただけの主旨違いって感じに思いました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
エリアが広がってない現状を考えると高いのではないかと思います。
最初のうちだけでもキャンペーン等で多少値引きが入らないと加入者は増えないのではないかと…