5月に続いて6月の純増数トップはソフトバンク!
事業者 | 純増数 | 累計 |
ドコモ携帯 | +8万8800 | 5284万5700 |
ドコモPHS | -2万8400 | 37万4000 |
ドコモ全体 | +6万0400 | 5321万9700 |
au | +20万7700 | 2810万9700 |
ツーカー | -7万4500 | 59万9700 |
KDDI全体 | +13万3200 | 2870万9400 |
ウィルコム | +2万2000 | 464万7800 |
ソフトバンク | +20万4800 | 1644万0500 |
イー・モバイル | +6万0200 | 6万0200 |
総計 | +48万0600 | 1億0307万7600 |
6月の携帯・PHS加入者数、ソフトバンクが2カ月連続で1位(ケータイWatch7/6)
ソフトバンクモバイルが連続トップ、イー・モバイルは6万契約──6月契約数(ITmedia+Dモバイル7/6)
6月のケータイ契約者数が発表されました。
いやいや別に、ウィルコムユーザーはもうPHS扱いで別個にされたくはないと思うよ。分けられてもメリットも無いし、もう携帯とかわけずにいようよ、と思っているに違いないと勝手に思い込み、今回も毎度おなじみ みどりうか流「携帯でもPHSでも同じキャリアなら一緒にしようよ方式」で勝手に集計してみました。
今回も先月に引き続きソフトバンクモバイルがトップ、au単独よりは少ないですがツーカーからの移行組を考えればソフトバンクモバイルの圧勝と言っても過言ではないでしょう。
俄かには信じられない事態ではありますが、どうやらソフトバンクモバイルの勢いは本物のようです。
まずは「2in1の契約者数の数え方問題」で総務省にTCA経由で叱られたドコモから(=ω=。
6月の純増数は8万8800の純増、他キャリアを比べると正直かなりヤバイ状態になってきています。
ドコモPHSの純減分がそのままFOMAに移行しているとも思えないので、まぁ優しく見積もってもドコモ全体で7万弱の純増といったところなのでしょうか、KDDI全体の半分ほどしか純増を確保できていないことになります。
しかも問題の2in1は6月分からは別集計になっているものの、発表を見る限りでは5月分の約1万2800契約は5月の契約者数に入ったままになっている計算となっており、実際の契約者数はさらに減ることとなります。2in1が回線数に数えられていればドコモ全体で11万の純増だったのにね。
頼みの2in1が契約者数がカウントされず、それどころか契約的にARPU減少に繋がる可能性も出てきてしまった今のドコモ、今後巻き返しがあるのか、あるいは「ドコモ 2.0(ドコモ に いてん ゼロ)」の異名の通りにズルズル交代するのか、そのカギは話題のTVCMにあるのかも知れません。
さてKDDIに目を移すと、全体での純増数こそ伸びていないもののツーカーからauへの移行は順調に進んでいるようです。このペースなら来月3月には問題なく契約者の移行などが終了することでしょう。
しかしツーカー移行組を差し引いたauという見方をすればソフトバンクモバイルに溝を開けられた形とも言え、auの不敗神話にも陰りが見えているようにも思えます。
ふと思えば、近頃のauにはプランや新サービスでの目玉がありません。それを如実に表すのはauのTVCMでしょう。
今後新たな目玉となるサービスを展開できるのか気になるところですな。
先月に引き続き今月も純増トップを勝ち取ったソフトバンクモバイル、孫社長が大嫌いなおいらでもこれはソフトバンクモバイルの実力の表れと思うほどの強さを見せています。
ただ少し目線を変えてARPUで考えればけして喜ばしい状態ではなく、また考えようによっては新スーパーボーナスの実質的な強力な縛り効果によって解約が出来ずにいるだけ、という可能性も否めません。
また新スーパーボーナスの未収分を債権と見なしての資金調達をするなど、今までのケータイ業界ではありえなかった、かつ、かつてヤフーBBで問題視された行動をしていることもまた事実です。
孫社長のワガママの末に何処かの肉加工会社のように問題発覚となるのか、あるいは本当にユーザーのことを思う良心的なキャリアへと変貌するのか、その辺りについては今しばらく判断に時間が必要なのでしょう。
何にしても今のソフトバンクモバイルは強い、このことだけは本当のようです。
夏の新端末前ということがまったく関係していないとは言いませんが、新端末を期待して待つユーザーは新規よりも既存ユーザーに多いだろうことを考えると、ウィルコムの新規ユーザー開拓が上手くいっていないようにも思われます。
おそらく7月はアドエスなどの夏モデルの力で若干の回復を見せるでしょうが、もっとハイエンド端末&ヘビーユーザーよりではないロー~ミドル端末&ライトユーザーに向けた施策が必要な気もします。
W-VALUE SELECTを機種変ユーザーのみとした理由もわかりますが、注意点をしっかり説明した上での新規契約への適用拡大というものもウィルコムには必要だと思います。あるいは新規0円で販売できる端末のラインナップも考えるべきでしょう。
今まで純増ペースが落ちてもあまり不安にならなかった私ですが、今回の純増数には危機感を覚えずにはいられませんでした。
最後にイー・モバイル、3か月分の集計で音声も始まっていなくエリアもまだ狭い中でのこの数字は立派だと言えるでしょう。
ただそれ以上は何とも言えないところです、今後もこのペースを維持し、さらに伸ばすことができるかが他キャリアに対抗できるかどうかのポイントではないでしょうか。
今回も先月に引き続いていのソフトバンクモバイルの純増トップとなったわけですが、夏には各キャリアが新たな施策で巻き返しをはかろうとすることは想像に難くありません。
それが吉と出るのか凶となるのか、今年の夏も熱くなりそうです。
2件のコメント
コメントは現在停止中です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
仙台でもサービス始まりました。
エリアが狭いので、特に契約する予定はありませんが。
今月引っ越すのですが、引っ越した先がウィルコム弱電界なので、そろそろW-OAM端末に機種変しようかな~と考え中のtakacciでした。
SECRET: 0
PASS: a172bfcc2100e1e90d1e151d4c0be1ae
ふと思ったが、今のウィルコムホームアンテナってW-OAMには対応してないはずよね。
あれがW-OAM対応してくれて、ついでにレンタル料をさらにもっと安くしちゃって多くのユーザーがうっかり設置しておけば、とんでもなくエリアが広がらないだろうか?
と変な妄想をしてみた。
まぁホームアンテナの出力がでかくないだろうからあまり変わらない可能性はあるんだけどね、でもアンテナ2本地域が全てバリ5でカバー!とかになったらステキな気がする。
とやっぱり妄想するおいらはまだホームアンテナのお世話にはなっておりません。
前までアンテナ3~4本だったのがバリ5になって快適になったのよね、クレーマーのごとく去年何度か同じ内容をエリアご意見箱に入れたのが効果あったかしら。
ということで報告は地味に効果的ですぞい。
さて、八戸にイー・モバイルがくるのは何時になるかのう(=ω=←買う気はないが興味はある