現在は通話とメールがメインでネットはほぼ0
★この記事は1つのご提案の11月後半のお題「携帯電話 ・ P H S の使い道。」を受けての記事になります。★
関連記事→携帯電話の使い道 (Hello!TERMINAL11/20)
関連記事→ケータイはネット利用中心 (八戸鉄道・バス研究会別館ブログ12/3)
今の私のケータイの使い方はほとんどが通話とメール、つまりは連絡目的になっています。
ケータイが連絡用ツールとしてしか使っていないのは、今の私の生活サイクルによるところが大きいです。
以前介護をする前には、ケータイはネットとメールの割合が大きかったです。
仕事の合間などのネットのチェックには京ぽん(AH-K3001V)のフルブラウザが重宝しました。また知り合いとの連絡にはメールが重宝していました。
しかしその状況は本格的に介護を始めてから一変します。
昼から夕方までほとんど祖父&祖母の介護、その合間に買い物に行ったり実家(祖父の家とはまた別にある)に行ったり、他の用事に出向いたりというのを毎日やらねばならない、時間が幾つあっても足らないぐらいです。
まぁ一番やっているのはおいらですが、他にも手を貸してくれる人もおるのでその人たちとは当然連絡が必要なわけです。連絡しないでやると行き違いになってまた時間が足らなくなったりもするわけですから。
しかもメールでは確実ではないので通話になります。メールはとても便利な存在ではありますが、遅延や障害が起こりうる危うい通信手段でもありますから、やはり確実に連絡を取るには電話を掛ける方が好ましいわけです。
ついでにいうと、この頃は忙しすぎてケータイでネットを見る暇すらないです。家を出て介護モードになると、もはやそういう余裕が無い状態で見ていられません。
したがって現状では、私にとってのケータイは通話とメールがメインである、というありきたりな使い方だったりします。
まぁケータイの使い方は人それぞれですけどね、状況によって求めるものが違うんですし。
だから私のケータイの使い方が変わる時は、その状況が変わる時なんだろうなとも思います。
ケータイはネット利用中心
今回は1つのご提案の11月後半のテーマである「携帯電話・PHSの使い道を教えてください!」について書きたいと思います。ちなみに私はウィルコムのPHSを使っていますが、この記事ではあえてケータイという名称を使います。PHSも携帯電話も、同じ携帯する電話機にあること