12月のケータイ加入者数、4キャリア純増
12月の携帯・PHS事業者別契約数(電気通信事業者協会) 12月の携帯・PHS加入者数、各社が純増に(ケータイWatch1/11) 依然auが好調、ドコモもかろうじて純増──12月契約者数(ITmedia+Dモバイル1/11) 12月のケータイ契約者数が発表されました。 今回MNPショック後、ある程度ユーザーが落ち着いた初めての集計となります。 |
|
まずはKDDI、相変わらず好調な一人勝ち状態です。
au単体で見れば約48万増、ツーカーの純減をカバーしてあまりあるぐらいの勢いです。
この勢いが何処まで続くのか、そしてシェアNO1のドコモにどれだけ迫れるのか、今後に注目です。
ドコモは再び純増に転じましたが往時の勢いにはほど遠く、純増よりも安定に転じたという感もしています。
まぁ企業規模を考えたら純減しないで今のシェアをキープさえできれば利益はあげられるのでしょうが…
ケータイの発展の為にはドコモにも守りに入らずに冒険して欲しいと感じるのは私だけでしょうか。
ソフトバンクモバイルも純増キープ、しかしこの純増が利益に繋がらないかも知れないのがソフトバンクモバイルらしいところです。
以前からドコモやauに比べてARPUが低いのに、さらにそれを下げるであろうプランを投入し、契約者数を伸ばしてもそれに売上が比例しない可能性すらあるのが今のソフトバンクモバイル。
その背景にあるのはボーダフォン買収時の借金の借入条件であることは明らかです。
そういう意味ではソフトバンクモバイルにとってはこの純増すらスタートラインに立っただけであり、意味合い的には他社の純増0ぐらいの意味しかないのかも知れません。
借金返済をしなくてもよい2年間でとにかく契約者数を掻き集めたいであろうソフトバンクモバイル、その思惑通りにいくのかどうかが気になります。
目線を変えてMNP限定の12月の契約者数を見てみると、ドコモが-10万9000、auが+15万6200人、ツーカーがのプラス、ツーカーは-7300でソフトバンクモバイルは-3万9600と、MNPにおいてもauの一人勝ち状態です。
こう見てみると、MNPで一番被害を被っているのはやはりドコモであると言えるでしょう。
ウィルコムは先月よりは純増を上げてきています。 まぁ受け取り方は様々でしょうが、通常端末の投入がご無沙汰な状況下でゴールドプランによる悪影響も受けながらならまずまずの結果ではないでしょうか。 ただ今回各地域を見ると、まずまずどころか大検討と言えます。全ての地域が純減しなかったからです。 今後も純減無しをキープしていくこと、まずはそこが大事であると考えます。 |
アステルグループとして最後に残った「東北インテリジェント通信」ですが、サービス終了に伴い契約者数が0となり、PHSキャリアのアステルグループが完全に消滅しました。
ウィルコムを利用するユーザーとしてはPHSキャリアが減ることにはさみしさを感じますが、これもまた時流なのでしょう。
各社各様の思惑が入り混じる中、個人的にはウィルコムには変わらぬ誠実さと共に、さらなる自社のアピールをして欲しいと思っています。
▼参考リンク▼
あえてアンチMNPのススメ(みどウィル支10/22)
▼宣伝リンク▼